![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:39 総数:947752 |
10月17日 進路だより「羅針盤」No,42![]() 3年生は、明日から三者での進路懇談が始まります。今回の進路だよりでは、その懇談に向けての内容になっています。ちょっと読んでおいてくださいね。 ★懇談会に向けて No,42 10月18日(水)より、3年生の三者懇談会が始まります。第2回定期テストが終わり、4月から今までの積み重ねから評定が出ます。もちろん評価材料は定期テストだけではなく、パフォーマンステストやレポート、振り返り、作品などたくさんのものがあります。それぞれ全力で取り組めていますか? 懇談に向けて、3年の先生たちはみなさんのことについて話し合っています。 「この生徒は成績がこのくらい」で、「学習確認プログラムがこのくらい」で、「生徒に合う学校はどこだろう?」とか、「通いやすさは?」、「この高校へ行っても頑張れるか?」など3年生一人ひとりについて話し合っています。 高校へは入学すればそれでいいものではありません。その学校に入学して、その学校で何を学ぶのか。その後どのような進路(大学進学、専門学校への進学、就職など)に進むかというところまでが大切です。 こんなことがありました。 ある生徒は、中学時代成績はだいたい中ぐらいでした。その人はよく頑張り、難しいといわれているA高校へ入学することができました。 しかし入学できたものの、・・・ ⇒ 進路だより42 10月16日 今週の太中予定![]() さて、今週の太中予定は、 18水 3年進路懇談(1) 1・2年教育相談(1) 19木 3年進路懇談(2) 1・2年教育相談(2) 生徒会選挙活動開始 20金 3年進路懇談(3) 1・2年教育相談(3) 1年発育測定 今週も充実した1週間に! 10月16日 様々な地域行事が復活しています!(2)
私たち学校も一旦ストップした行事を再開するのは大変でしたが、地域行事は団体単独の行事ではなく各種団体が力を合わせて行うものだけに、このように再開していくのは並大抵でない苦労がおありになったことと思います。そのご苦労に感謝するように、参加された方々の笑顔が会場中にあふれていました。
各種団体のみなさん、行事に参加していただいたみなさん、地域のためにたくさんの方が力を合わせていただき、本当にありがとうございました。 中学校もこどもたち同士や地域とこどもたちのつながりを作っていくために頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 10月16日 様々な地域行事が復活しています!(1)
みなさん、こんにちは。
地域のみなさんのつながる場所を、各種団体の方が力を合わせて再構築してくださっています。9月に行われた両学区の区民体育祭に続き、10月7、8日には、木嶋神社祭礼、南太秦こどもみこし、そして15日には、太秦福祉ふれあいまつり、南太秦敬老の集いが行われ、コロナで止まっていた地域行事が次々と動き始めました。 ![]() ![]() 10月15日 吹奏楽部、太秦福祉ふれあい祭り出演!
今日は、吹奏楽部が太秦福祉ふれあい祭りに招待され、6曲演奏させていただきました。3年生が1・2年生と一緒に演奏する最後の演奏とあって、より気持ちのこもったステキな演奏でした。
◆名探偵コナンのメインテーマ ◆RPG ◆残酷な天使のテーゼ ◆セプテンバー ◆パイレーツ・オブ・カリビアン アンコール曲は ◆パラダイスハズノーボーダー 会場からは拍手喝采! 大きな温かい拍手をいただきました。 吹奏楽部のみなさん、ありがとう! そして、3年生のみんな、お疲れさま! ![]() ![]() 10月13日 翌日のがんばり
みなさん、こんにちは。
太秦文化の日の2日間、よく頑張りましたね。 保護者の皆様には、昨日の合唱コンクールにたくさんの方に足を運んでいただきました。全校で約370人の皆様に見守っていただいて合唱コンクールを行うことができました。本当にありがとうございました。 下の写真は、今日の授業の様子です。少し疲れが残っていると思うのですが、元気に頑張ってくれています。(右の3番目は、2年美術で作っているキキョウの花のお菓子です!) ![]() 10月12日 合唱コンクール(7)![]() どのクラスも聴き応えのある、オンリーワンの合唱でした! 素晴らしい2日間を創ってくれて、みんなホントにありがとう! これからのさらなる活躍、楽しみにしています! 10月12日 合唱コンクール(6)![]() ![]() ![]() 10月12日 合唱コンクール(5)
★3年生の部
僕たちが歌う曲は「大地讃頌」です。大地讃頌は天地が怒り、人間に警告している様子を示す教会の歌、カンタータの第七楽章です。讃頌とは、言葉を尽くして褒め称えようという意味で、大地を褒め称える曲です。また、原爆に汚れた土地で生命の復活への「祈りの歌」でもあります。 そして、大地讃頌は混声四部合唱で、様々なハーモニーを味わうことができ、強弱が特徴の曲です。各パートが順番に重なるところ、最後のキレイな歌声が聞き所です。私たちの歌声でこのホールを包み込みます。三年全員で心を込めて歌います。聞いてください。 ![]() ![]() 10月12日 合唱コンクール(4)
★1組
今から二曲披露します。合唱曲は「心の中にきらめいて」で,合奏曲は「アメイジング・グレイス」です。 合唱は最初,一番と二番の歌詞が混ざってしまい,歌声がバラバラになることがありましたが,練習を重ねるにつれ,バランスよく歌えるようになってきました。 合奏曲については複数の音が重なる時,バラバラになってしまい,苦戦しましたが,うまく演奏できるようになるにつれて,きれいな音色を出せるようになってきました。緊張していますが,ぜひお聴きください。 ![]() |
|