2年算数科『ひっ算(2)』
ひっ算の学習を頑張っています。繰り上がりや繰り下がりが2回あったり、3つの数のひっ算だったり、複雑になってきました。集中して一気に問題を解いています。よく頑張っています。
【2年】 2023-09-06 17:50 up!
2年 国語科『あったらいいな こんなもの』
生活を便利にしたり、困っていることを解決したりそんな夢の道具を考える学習をしています。『子どもたちの考える夢の道具』は果たしてどんな道具なのかしら。お隣さんに相談をしている子もいました。ワクワクドキドキの楽しい学習です。
【2年】 2023-09-06 17:49 up!
特別活動 『夏の自由研究発表会』
夏休みの自由研究発表会をしました。どの作品にも工夫がたくさんありました。実演しての発表の子もいて、「お〜〜〜っ!」「やってみたい!」「どうやって実験したのですか?」と歓声が上がったり質問が出たりと楽しい時間になりました。
【2年】 2023-09-06 17:28 up!
令和6年度入学予定者 就学時健康診断について
令和6年度入学予定者の就学時健康診断は、
11月20日(月)13:30〜実施する予定です。
【学校の様子】 2023-08-31 17:45 up!
心を一つに
いよいよ2学期がスタート。
学習も行事も遊びも心を一つに取り組んでいきます。
【4年】 2023-08-30 15:24 up!
くらしとゴミ
【4年】 2023-08-30 15:23 up!
お話しの絵
お話しの絵を想像を膨らませて描こうと下描きをしました。
【4年】 2023-08-30 15:23 up!
音楽科「けんばん・リコーダー」
夏休み明けの音楽科では、鍵盤ハーモニカとリコーダーの練習をしました。
夏休み中にたくさん練習した子もいて、今日は練習の成果を発表する学年もありました。
二学期も練習を積み重ねて、いろんな曲にチャレンジしていきます!
【たけの子】 2023-08-30 15:23 up!
夏休みの絵日記の交流
長い夏休みが終わり、いよいよ新学期がはじまりました。
久しぶりに会った友達に、夏休みの出来事について伝えました。
質問や感想を伝えながら、楽しそうに話していました。
元気いっぱいな様子で、第2学期のスタートを切ることができました。
【1年】 2023-08-30 15:23 up!
2学期スタート!
今日から2学期が始まり、教室に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
夏休みの思い出を担任に話したり、頑張った宿題を友達に紹介したりと、初日からにぎやかなたけの子学級でした。
オンラインでの始業式では、良い姿勢で話を聞き、良い気持ちで2学期をスタートすることができました。
2学期は行事がたくさんあります。それぞれの目標に向かって、たけの子みんなで取り組んでいきましょう!
【たけの子】 2023-08-25 17:30 up!