![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:726260 |
【4年生】書写 毛筆「元気」
元気な字で「元気」を書きました!
![]() ![]() 不審者対応 避難訓練
11月15日(水)の5時間目に不審者対応を想定した避難訓練を実施しました。不審者が侵入したときの教室での対応や、日頃から不審者を招き寄せない学校づくりについて考えました。どの学年も真剣に、訓練に臨んでいました。
![]() ![]() 【2年生】図画工作 音作りフレンズ
身近にある材料から、音の鳴る楽器を作っています。今日は飾りつけを中心に行いました。いろいろな色を選んでイメージに近づけたり、華やかな装飾を考えたりなど、思い思いの作品を作りました。
実際に演奏して、奏でられる音も楽しみながら活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】体育 とびばこあそび
「とびばこあそび」の学習が始まりました。まずは準備の仕方を確認し、それから、からだならし・あそびしらべを行いました。
今日は三段のとびばこを用意しての学習でしたが、明日からはいろいろな高さのとびばこを用意し、技に挑戦していきます。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】理科 ものの温度と体積(水)
水の体積の変化を見る実験をしました。空気の石けん水の実験のようにすぐに結果が出るのではなく、試験管の水面をじっとながめて、結果を待ちました。試験管で実験したり、ガラス管で実験したりして、空気の結果と同様に「おお!」という声があちこちから聞こえてきました。
![]() ![]() 【1年生】昼の帯学習
昼の帯学習の時間、外に出て運動をしました。
子どもたちがそれぞれ前跳びや後ろ跳びなど本人にとって難しい跳び方や回数などに挑戦しました。 学校で始まっている縄跳び検定もがんばりましょう。 ![]() 【さくら】フッ化物洗口![]() 【3年生】 書写 毛筆
今週の毛筆の学習では、はじめて平仮名を書きました。
漢字とは異なり、平仮名は丸みがあるので、筆使いが難しかったようです。 見本と見比べながら何度も取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】 外国語活動 This is for you.
外国語の学習では、形を英語で言ったり、欲しいものを尋ねたり答えたりする練習をしています。
チャンツやゲームを通して楽しく学んでいます。 ![]() ![]() 【さくら】朝の会![]() ![]() |
|