5年外国語科Unit6 1
「行きたい国ととこでできることのたずね方を知ってたずねあおう」をめあてとして学習しました。
はじめにIt's a Small Worldの歌を歌いました。4時間目で少しづつ歌えるようになってきています。
【西院トピックス】 2023-11-14 19:37 up!
6年外国語科Unit6 4
子どもたちの振り返りから。
「今までに学習した言い方を使って伝えたらいいことが分かった。」
「だんだん言えるようになってきた。」
「友達と協力して言い方を考えられた。」
【西院トピックス】 2023-11-14 19:36 up!
6年外国語科Unit6 3
最後に京都にある施設について教科書に書きました。四線、スペースを意識して丁寧に書きました。
【西院トピックス】 2023-11-14 19:36 up!
6年外国語科Unit6 2
ペアトークで京都にある施設とできることを伝えあいました。1回目のあと全体で困ったことを出し合って今まで学習した表現でどのように言えばいいのかを考えました。
【西院トピックス】 2023-11-14 19:36 up!
6年外国語科Unit6 1
「京都にある施設とできることを伝え合おう」をめあてとして学習しました。
はじめにSingの歌を歌いました。少しづつ歌えるようになってきています。
【西院トピックス】 2023-11-14 19:36 up!
6年・矢車 学童大音楽会 Part5
最後に校長先生からお話ししていただきました。子どもたちはこの場で歌ったからこそ得たものがあると思います。1〜5年生の見本として、13日(月)からも最高学年として頑張ってほしいと思います。
【西院トピックス】 2023-11-11 13:31 up!
6年・矢車 学童大音楽会 Part4
西院小学校は「歌よ、ありがとう」の合唱を発表しました。
指揮者の先生が手を広げると、みんながそれに合わせて足を肩幅に広げました。そのときにみんなの心が1つになったように感じました。ソプラノ1、ソプラノ2、アルトの三部の声が重なりとてもきれいでした。
緊張している子どもたちもたくさんいましたが、他の学校の発表を聞いて、より力をもらい、今までよりも素晴らしい合唱になりました。
【西院トピックス】 2023-11-11 13:30 up!
6年・矢車 学童大音楽会 Part3
【西院トピックス】 2023-11-11 13:26 up!
6年・矢車 学童大音楽会 Part2
【西院トピックス】 2023-11-11 13:26 up!
6年・矢車 学童大音楽会 Part1
11日(土)、第77回 学童大音楽会が行われました。
学校に集合し、練習した後、出発しました。
【西院トピックス】 2023-11-11 13:26 up!