![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378092 |
音楽科「いろいろな楽器の音のかさなりを楽しもう」
「かぼちゃ」の歌に合わせて、楽器が一つずつ増えていく合奏を楽しみました。
最初は楽器が1つで寂しいけど、だんだん楽器が増え、にぎやかになって楽しくなる感じを味わうことができました。 ![]() ![]() ![]() 国語科 「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
夏休みや生活科で作ったおもちゃの作り方を説明する文を書き、
お互いに読み合いました。 「私も作ってみたいと思いました。」 「絵があるので作り方が分かりやすかったです。」 と、読んでみての感想も伝えられました。 ![]() ![]() 3くみ アルファベットの学習をしています
3組の英語学習ではアルファベットの学習をしています。ABCDE・・・・・。歌や絵カードをもとに楽しく覚えています。発音もよくなってきました。
![]() ![]() ![]() 3くみ くるくるトランク 〜6年生〜
3組の6年生の図工では「くるくるトランク」という作品を作っています。作り方を読よく見て、仕組みを理解しながら丁寧に作る様子が見られます。テーマは「海の生き物」です。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
![]() ![]() 4年 国語![]() ![]() ![]() 4年 保健![]() ![]() 4年 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 3くみ 守り神![]() ![]() まずは、テーマ探しです。インターネットで調べてみると、動物や生き物をテーマにしているものが多く見つかりました。 さて、3組の子がテーマに選んだものは何でしょう? ぜひ、考えてみてください。 3くみ 畑の観察 こんな写真を撮ったよ![]() どんどん育ってきた野菜たち。 ものによっては、そろそろ収穫時期を迎えます。 今日はひとりひとりがタブレット端末を持って、畑の野菜の成長具合を撮影に行きました。 教室に戻ってからは、どんなアングルで写真を撮ったのか。どんなものに注目して写真を撮ったのかを発表し合いました。 同じ野菜を撮影したのですが、葉っぱに着目して撮影した子や、大きさを伝えたくて横から取った子など、様々な思いが見れて、とても面白かったです。 5年生 総合 発表を見合いました
各グループの発表を見合い、意見交流をしました。どのグループも工夫して分かりやすく伝えようとしていました。字の大きさや文字の多さなどについてアドバイスをするなど、よいよい発表にするために真剣に聞きあっていて、よかったです。
![]() ![]() |
|