![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566927 |
11月7日(火) 6年生 総合的な学習「平和集会」![]() ![]() 呼びかけは、修学旅行の平和集会で子ども達が作った内容です。国語の学習や総合でさらに平和のついて深めていきます。 11月7日(火) 3年生 国語「はんで意見をまとめよう」![]() ![]() 「声の大きさ」 「役になりきって読む」 「読むスピード」など ポイントをみんなで話し合ってから練習を始めました。 「1年生に楽しんでもらうぞ〜」とやる気満々です! 11月7日(火) 3年生 総合「さぐろう!松陽のお店」![]() ![]() 初めての体育館での練習でした。 声の大きさや、立ち位置など新たな課題に気が付いて、 教室に戻ってから新しくスライドを作ったり、練習を重ねたりしています。 来週の本番に向けて頑張るぞ! 11月7日(火) 1年生 体育科「てつぼうあそび」
今日も、元気にてつぼうあそびにチャレンジ!
その前に・・・鉄棒でしっかり体を支えたり、鉄棒を握る力をつけるために、ジャングルジムと雲梯でウォーミングアップ。 「昨日より雲梯、たくさん進めたよ。」 「がんばりまめができてきた!」 「がんばってる証拠やな!」 と元気な声が聞こえてきます。 鉄棒でも、楽しくいろいろな技にチャレンジしています。 「今日、新しい技ができるようになったよ。」 「友だちに教えてもらったらできそうになってきた。」 と嬉しそうな報告も増えてきました。 これからも楽しくてつぼうあそびをしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 11月7日(火) コスモス学級 図工「わたしたちの木」
今日は、いろいろな素材で型押しをして、木の葉をつけていきました。
おもいおもいの色や形で、自分の木を完成させました! ![]() ![]() ![]() 11月6日(月) 1年生 体育科「てつぼうあそび」
今日から体育は、「てつぼうあそび」がスタートです。4月にも「ゆうぐあそび」として、少し鉄棒には触れていたのですが、みんな体も大きくなり、力も強くなったからか、以前よりも果敢にてつぼうにチャレンジしている姿が見られました。
「ぴたっとランド」「ぶ〜らんランド」「くる〜りランド」と名付けて、楽しくいろいろなてつぼうあそびにチャレンジしていきたいと思います。 ![]() ![]() 11月6日(月) 6年生 総合的な学習「学習発表会の練習」![]() ![]() 今年は、子ども達が考えた平和集会を軸に、呼びかけを中心にしながら発表を進めていきます。修学旅行で学んだことをしっかりと伝えていきます。 11月6日(月) 1年生 生活科「さつまいも収穫体験」
以前植えたさつまいもを収穫しました。保育園や幼稚園でいもほり遠足に行ったことがある子も多かったのか、わくわくして待っていました。
大きなおいもに小さなおいも、おいもになりそうな根っこを見つけて、嬉しそうにしている1年生でした。 今日、持ち帰りましたので、ぜひ秋を味わってみてください。 ![]() ![]() ![]() 11月6日(月) 1年生 「朝会」
11月の朝会がありました。
みんなしっかりと話を聞き、校長先生の「問題」に答えようと手を挙げている子もいたくらいです。 朝会の後は、6年生の陸上競技での表彰がありました。ペア学年として、お世話になっているので、自分が知っている6年生が表彰されると、自分のことのように嬉しそうに拍手していました。 ![]() 11月6日(月) 6年生 体育科「サッカー」![]() ![]() サッカーは苦手な子も得意な子もみんなが楽しめるようにまた、ルールなども工夫していきましょう。 |
|