![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:407 総数:1130424 |
2年生 道徳
2年3組の道徳は、秋田県の「竿燈祭」を題材とし、主人公の心情を考えながら、自分は郷土のために何ができるのかを考え、グループの仲間の考えも聴きました。
![]() 3年生 薬物乱用防止教室
3年生が体育館で薬物乱用防止教室を行いました。今回は西京警察署からスクールサポーターの方に来校いただき、薬物の種類や怖さ、またはっきり断ることの大切さ等を伝えていただきました。薬物乱用が低年齢化してきている現状から、生徒のみなさんも自分事として真剣に聞いていました。
西京警察署スクールサポーターのみなさん、ありがとうございました。 ![]() 3年生 保育実習
3年3組と7組が家庭科で保育実習を行いました。地域の保育園から園児を招き、生徒は話し方を工夫しながら園児にわかりやすく、おもちゃの遊び方を説明していました。帰る際に多くの園児から「楽しかった」「また来たい」という声がありました。
ご協力いただいた地域の保育園職員の方、園児のみなさん、ありがとうございました。 ![]() 1年生 美術
1年2組の美術は、野菜や果物をモチーフに、色や形を組み合わせてポスターカラーで色を塗りました。また作品を見返し、更に魅力的な作品に仕上げるためにはどうすればいいか考えました。
![]() おはようございます
おはようございます。寒い朝ですが、生徒の元気な挨拶がかわされ、本日もスタートしました。今日も仲間とともに授業や部活動で学び多い一日にしてください。
![]() 1年生 社会
1年3組の社会は、縄文・弥生時代の日本の様子を探ることを目標に、写真を見てどちらの時代のものか分類し、一番の変化はどのような所か、仮説を立ててそれぞれ検証しました。
![]() 昼休みの様子
昼休みの様子です。今日は冷たい風が吹き、気温も低くなりましたが、グラウンドで活発に体を動かしたり、図書室で静かに本に親しむ姿があり、各々が午後の授業に向けて気分転換をしていました。
![]() 生徒会本部 ランチタイムミーティング
生徒会本部役員がランチタイムミーティングを行いました。新たなメンバーとなり、今回は委員会活動内容や生徒総会に向けての話し合いがされました。樫原中学校をより良く刷るために、これからもよろしくお願いします。
![]() 3年生 保育実習
3年4組の家庭科は、保育実習を行いました。本日も地域の保育園児と、各自が作ったおもちゃで交流しました。園児にどのような声をかけましたか?反応はどうでしたか?次の授業に向けて振り返っておいてくださいね。
![]() 1組 交通安全教室
1組が交通安全教室を行いました。西京警察署から交通課の方に来校いただき、交通ルールや自転車事故についての話をしていただきました。その後、グラウンドで交通ルールを意識して自転車で、一旦停止や通行方法などを実際に行いました。
これからも交通安全を意識して自転車を運転してくださいね。 ご来校いただいた西京警察署交通課のみなさん、ありがとうございました。 ![]() |
|