![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:30 総数:425097 |
1013 ★3年生 理科 太陽の位置やかげの動き方を観察したよ![]() ![]() ![]() 影の反対側には太陽があり、今度は太陽も動いていることを発見! 日向の土は暖かく、日陰の土はとっても冷たいことを発見! なんとなくはわかっていても、3年生にとっては初めて知ったという子も多く、楽しい発見をしながら学習しています。 1013 ★3年生 算数 秤を使ってはかったよ![]() ![]() ![]() 空のランドセルは結構軽いんだね。と驚きながら、班で色々なものを はかったり、砂を1キログラムにしたりして、グラムやキログラムの感覚を身に付けました。 1012 4年生 よっちょれ!!![]() ![]() 1006若草学級 運動会シーズン中は・・・![]() ![]() 普段はクラスごとに学習する時間。 この日のように運動会の練習がある時には、2クラス合同で学習する時があります。 2・3・6年生で学習しました。 ALTの先生と数字の学習をした後だったので、みんなで【数字ビンゴ〜英語バージョン〜】の学習をしました。 「○○さん、ここは、こう書くんやで。」 「全員ができるまで待っとこう!」 自然と『あったか言葉』が出てきます。 みんなで楽しく学習できました。 1006若草学級 ALTの先生と![]() ![]() ![]() ALT(Assistant Language Teacher)の先生と英語の学習をしました。 ケンタッキー州出身でお茶が大好きな先生。 家の周りの様子や家族のこと、好きなアニメや食べ物の話を聞きました。 1から20までの数字を英語で言ったり、数字すごろくをしたりしました。 楽しく英語の学習をすることができました。 1005 4年生 選書会![]() ![]() ![]() 1005 4年生 よっちょれ!!![]() ![]() ![]() 1005若草学級 理科『雨水のゆくえ』![]() ![]() ![]() 【雨水のゆくえ】 雨がたくさん降っても、しばらくすると、地面の水はなくなっていきます。 不思議ですね。水はどこへいくのかな? 「土の中に入っていったんかな?」 「乾いたんかな?」 水は、土の中にしみこむのか、実験してみよう! プラスチックカップを使って、実験してみました。 土に水を入れると・・・ 「下から水が出てきた!」 「土の色が黒く変わったよ。」 「土にすいこまれていくみたい。」 水は土にしみこむことがわかりました。 1005 音楽部〜運動会に向けて〜
音楽クラブです。部員は8人。
少ない人数ですが、パートを決めて合奏の練習を頑張っています。 今回、運動会の閉会式で、『あの曲』を演奏します。 賞状やトロフィーを授与する時の『あの曲』です。 チャーーンチャーーチャチャーーーチャーーン、チャチャチャチャチャンチャンチャーーーーーーン♪ 頑張って練習しました。どうぞお楽しみに! ![]() 1005 遊具を安全に![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 新しいマットの上で子どもたちも楽しそうに遊んでいます。 ケガなく安全に遊べるように、引き続き安全指導をしていきます。 |
|