|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:626 総数:573120 | 
| 11月20日(月) 6年生『茶道体験教室』その6  「道」について、深い話でした。 11月15日(水) 1年生 生活科「」   生活科の学習で、「秋」をテーマに自分たちで飾りや遊びものをつくり、 お家の方をご招待!! 発表会後の振り返りでは、 「頑張ってつくってよかったです。」 「遊んでくれて嬉しかったです。」と、達成感でいっぱいの様子でした。 たくさんの励ましや温かいお言葉、ありがとうございました。 11月20日(月) 6年生『茶道体験教室』その5  11月17日(金) 6年生 総合的な学習 「調べ学習」  子ども達は、それぞれ自分が選んだテーマをしっかりと進めて下の子に伝えていきます。 11月20日(月) 6年生『茶道体験教室』その4  11月20日(月) 6年生『茶道体験教室』その3  11月20日(月) 6年生『茶道体験教室』その2  「お茶菓子もう1つ欲しい。」などの声があがっていました。 11月20日(月) 6年生『茶道体験教室』その1  基本的な作法を学びました。 11月20日(月)2年生 生活科「町たんけん」  今日は初日、トップバッターのグループは西嶺保育園、学童に行きました。緊張しながらもきちんと挨拶し、中に案内していただきました。保育園では園児さんも一緒に迎えていただき、園長先生のにこやかな笑顔に緊張もほぐれていったようでした。 「園児さんはみんなで何人いますか。」「どんな遊びをしていますか」など考えてきた質問をしました。 学童では「子どもが帰った後にはどんな仕事をしているのですか」「どんなものがおいてありますか」などの質問をしました。 ていねいに答えていただき、帰り道はにこにこ笑顔でした。 11月20日(月) 3年生 国語「すがたをかえる大豆」  表や図で整理していきます。 「表だとまとめた後に見やすいね。」 「図を使うほうがスラスラ続けてかけるなぁ。」 「はやく紹介する文章を書きたい!」 どのような紹介文ができるか楽しみです。 |  |