![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566901 |
11月14日(火) 3年生 学習発表会交流
今日は学習発表会の1回目の本番でした!
4年生に今まで総合的な学習の時間に 調べてきたことを発表しました。 お客さんがいると反応があったり驚いてくれたりと 発表している側も楽しかったようで いきいきとした姿を見られました。 4年生の発表もすてきでいいところを たくさん見つけることができました。 これからの発表に活かしたいことがたくさん。 とっても勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() 11月14日(火) 6年生 体育科「サッカー」![]() ![]() ![]() 「足のここでけると上手くコントロールできるよ。」 「なんでなかなかボールをとれないのかな。」 と、試合ごとにしっかりと振り返り学習をすすめることができました。 これからの試合も楽しみですね! 11月14日(火) 6年生 理科「土地の作り」![]() ![]() ![]() 「なんでこういう層ができるのかな。」 「どんな場所でもできるのかな。」 と、疑問を持ちながら学習を進めていきました。 11月13日(月) 6年生 放課後ランニング![]() ![]() ![]() 今日は急に寒くなりました。その中でもみんな一所懸命に活動をしていました。今日は、体感を鍛えるトレーニングをしました。体をまっすぐにして、声も出しながら頑張りました。 10月22日(月) 1年生 生活科「あきと いっしょに」![]() ![]() ![]() 今日は、リースつくりに向けて、 先日収穫体験をしたさつまいものつるをきれいに整理しました。 葉が取れた長いつるを見て、 「早く作りたい!」 「大きくしたいな。」と、来週に向けて期待を膨らませていました。 10月22日(月) 1年生 「玉ねぎ植付け体験」![]() ![]() ![]() 苗を見て、 「こんな細いんや!!」と話している子や、 「玉ねぎ大きくなるかな。」と一生懸命土をかけている子、 それぞれに楽しみながら体験していました。 来年が楽しみですね!!! 11月13日(月)2年生 算数科 「かけ算」![]() ![]() 今日は、かけ算とたし算やひき算を組み合わせて解く問題に、挑戦しました。 式と答えが出せたら、どうしてその式になったのか、友だちに説明しに行きます。 少し難しかったですが、がんばっていました。 11月11日(月) 1年生 算数科「ひきざん」![]() ![]() ![]() 1〜9のカードを2枚、10〜18のカードを1枚使って、 たしざんやひきざんの式をつくるゲームです。 カードを選んだり、計算をしたりしているうちに、 自然と数の大小にも目を向けており、 とても盛り上がっていました。 ぜひお家でも遊んでみてください! 11月10日(金) 1年生 生活科「2年生の発表をみよう」![]() ![]() ![]() 「大きな声でよく聞こえました。」 「歌が上手でした。」 「おもちゃで遊べて楽しかったです。」 たてわりペア以外の人とも交流できて、楽しそうでした。 今度は、1年生が発表する番です。 2年生のすてきなところをお手本に、楽しんでもらいましょうね。 11月10日(金) 1年生 算数科「ひきざん」![]() ![]() 作った問題を隣の席の友達と交流しました。 自分オリジナルの問題を解いてもらうととても嬉しかったようで、 「もう一つ作る!!」と、どんどん考えていました。 |
|