![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:63 総数:273790 |
3年 給食
本日は、和献立でした。
どの料理も人気でしたが、特に鶏肉のてりやきが大人気で大人数のじゃんけん大会が開かれました。 また、「今日は牛乳がなくてさびしいな」や「和献立の日は、おかずが多くてうれしいな」と思い思いの気持ちを話しながら楽しく食べていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 校内の防火対策を調べてみよう
社会科の学習で、校内には
いくつの防火バケツや、防火扉、 消火栓があるのかを調べてみました。 また、校区内にもどこに消火栓があるのかも グーグルマップを使って調べてみました。 子どもたちは、ロイロノートに送られた 6つのミッションをクリアするために 一生懸命取り組んで学習することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 光の進み方
理科で「太陽の光」の学習をしています。
今日は、鏡に当てた光は どのように進んでいくのだろう という予想をしてから 実際に実験をしてみました。 光の道がわかるように マークをつけました。 ![]() ![]() ![]() 6年 算数
「比例と反比例」の学習です。比例のグラフのかき方を学習しました。
![]() 6年 学習発表会に向けて
今日も練習頑張りました。
![]() ![]() 6年 外国語活動
今日も元気よく外国語活動に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 6年 声の大きさも雰囲気も良い!
学年発表会の練習も徐々に力が入ってきました!一人一人が思いを込めて取り組んでいます。
![]() 6年 外国語
ガレス先生におすすめの場所を伝え合うために友だち同士で伝え合う練習を染ました。
![]() ![]() ![]() 6年 比例をグラフで
今日も比例している2つの数量をグラフにして表しました。
![]() 6年 アドバイスもお送り合いました
パンフレットを読み終え、友だちによさや気づいたことを伝えていました。
![]() ![]() ![]() |
|