![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:274372 |
6年 学習発表会に向けて
準備や片付けも進んでしてくれます。ありがとう。今日は舞台での自分の位置を確認しました。指揮者とピアノ伴奏に選ばれた人たちの紹介もしました。心を一つに頑張ってよい発表会にしていきたいですね。
![]() ![]() ![]() 部活動 タグラグビー
試合を意識して声を掛け合いながら練習していました。寒い中よく頑張っていますね。
![]() 部活動 音楽部
息の合った合奏が聞こえてきました。それぞれが自分の担当楽器の練習を頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 部活動 バスケットボール部
声を掛け合いながらパスやシュートの練習をしています。よく頑張っていますね。
![]() 【5年】総合「学習発表会について」![]() それぞれのセリフを決め、覚えられるように練習中です。 3年 理科
音の学習をしました。
楽器から出る音の種類や仕組みについて、鳴らして、観察し、ノートにわかったこと書き込みました。 トーンチャイムが人気で「どんな仕組みなんやろ」「音って不思議だなぁー」と言っていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 合同練習
学習発表会に向けて、今週から学年で
合同練習が始りました。 今日は、準備の仕方と並び方などを学びました。 その後、通し練習をしました。 今週になり、急に寒くなったので 声も小さくなってしまう子もいましたが 本番に向けて練習を頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 給食
本日の給食は、むぎごはんと京野菜の水菜を使ったはりはり鍋とひじきの煮つけでした。
特にひじきとはりはり鍋が人気でどちらもお代わりをした後に残り一人分をかけてじゃんけんがおこなわれるほどでした。 どの子も「おかわりまだある!?」や「これ絶対お代わりするねん!」と嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 音楽 合奏![]() ![]() ![]() 茶色の小びんの合奏をグループで行いました。 友達同士で練習をしています。少し難しそうですが、頑張っています。 理科 わたしたちの体と運動![]() ![]() ひじに見立てたストローを曲げると、筋肉に見立てたゴムが伸び縮みします。 実際に動かしてみると分かりやすいね。 |
|