|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:217 総数:508763 | 
| テスト前週間に入りました..〜4・5組〜
4・5組の7限目、3年生は別室での面接練習や各自の受験対策に取り組んでいました。 1年生はその3年生の様子を見ながら、自己紹介を作成してこれからのために意識を高めていました。  テスト前週間に入りました..〜3年生〜
3年生も後期の学級役員、係を決めていました。この決定が中学校生活最後の役割となりますね。卒業までよろしくお願いします。..と同時にテスト前週間に入りました。まだの人は早く受験モードに切り替えて、健康管理を怠らず、悔いの残らないようにテストに備えて下さい。   テスト前週間に入りました..〜2年生〜
2年生の7限目は両クラスとも、後期の学級役員や係を決めていました。 立候補で学級役員が決定する..積極的でとてもいいで感じでした。後期は2年生が中心となって九条中を盛り上げて下さい。   テスト前週間に入りました..〜1年生〜
今日からテスト前週間に入りました。 1年生の7限目を覗かせてもらうと、1組は国語、2組は英語..テストに向けてみんなよく頑張ってましたね。急に寒くなりましたので、体調を崩さないように気を付けて下さい。   とっても良かった!吹奏楽部
 MCのMさんが、「最後の曲は星野源さんのドラえもんです。」とアナウンスしてくれた瞬間、「やったー!」と会場にいた子供たちが思わず叫んでいました。 また、曲ごとに大きな拍手が送られ、老若男女問わず、その場にいる人が笑顔になれる素敵な演奏でした。 「とっても良かった! 吹奏楽部、ありがとう!」    会場もノリノリでした
 1曲目「可愛くてごめん」からノリノリで、2曲目の「そばかす」へ。ここでしっとり3曲目はカーペンターズの「青春の輝き」、ラストは星野源さんの「ドラえもん」でした。    吹奏楽部、大活躍!
 南区民ふれあいまつりでも、吹奏楽部の皆さん、大活躍です。「文化芸能まつり」のコーナーに登場してくれた吹奏楽部、たくさんの観衆の前で素敵な演奏を聞かせてくれました。    美味しかったです!自治連合会の皆様
 弘道学区は「ぜんざい」、塔南学区は「焼き鳥」を出店していただきました。どれも、とても美味しかったです。「ごちそうさまでした!」   ありがとうございました!自治連合会の皆様
 南区民ふれあい祭りでは、本校区の自治連合会の皆様も、飲食屋台でご参加いただきました。 九条学区は「フランクフルト」、東梅逕学区は「おにぎり」を出店していただきました。   開催!南区民ふれあいまつり in 西寺公園
 本日(11/12)、「南区民ふれあいまつり」が4年ぶりに西寺公園で開催されました。いろいろな世代がふれあうことで、温かい南区のまちづくりを引き続き進めていこうという取組です。 飲食屋台や縁日ブース、南区産とれとれ野菜の販売コーナー、ちびっこひろば、文化芸能祭り、健康ウォーキングと盛りだくさんな内容となっていました。 本校の地域の方々や吹奏楽部の皆さんも大活躍なんですよ。    | 
 | |||||||||