京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:12
総数:274406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」

画像1
説明文の工夫を確かめた後、今度は一人で作る予定です。そして、来週は、自分で作ったおもちゃを説明する文を書きます。

2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」

画像1
国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習で、グループで馬のおもちゃを作りました。教科書の説明文を順番に読み、一つ一つ確かめながら作っていきました。

社会見学に行ってきたよ3

散策が終わった後は、疎水記念館で学習のまとめをしました。

1時間ほど見学をした後、隣の京都市動物園でお弁当を食べました。

早く食べた子から、友達と動物園を散歩しました。

最後は、みやこめっせで京都の伝統産業についての展示を見て学習しました。

たくさんのことを見て学び、充実した一日になったようです。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきたよ2

画像1
画像2
画像3
水路閣や 田辺朔郎像 インクラインなどの名所を巡りました。

教科書で見て知っていましたが、実際に見ると新たな発見があります。

熱心にメモをとる子ども達なのでした。

社会見学 〜琵琶湖疎水・インクライン〜

社会見学に行ってきました。

お天気にも恵まれて、いい陽気の中、みんな元気に活動していました。


画像1
画像2
画像3

★1年 3年生に本を読み聞かせしてもらっています★

画像1
先々週から、毎朝3年生のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらっています。とても集中して聞いていて、素敵な時間になっています。

★1年 転がしドッジ★

授業を重ねるごとに、ボールにスピードを付けて転がせるようになってきました。動きもどんどん速くなってきています。
画像1
画像2

★1年ごちそうパーティー2★

「みんなで食べたいなぁ。」「お腹減ってきた〜。」と作った作品を見ながら楽しそうに話していました。
画像1
画像2

★1年 図工 ごちそうパーティー★

素敵な作品が出来上がってきました。
とってもおいしそう♪
画像1
画像2
画像3

★生活科 みんなのにこにこだいさくせん★

家族がにこにこしているときを調べてカードに書きました。今日は、書いたことをみんなで交流しました。「私の家と似てる〜。」「〇〇なんですか?」などと友達に嬉しそうに感想を伝えることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp