![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:221 総数:490246 |
PTA ドライフラワー講座(教養委員会)![]() ![]() 先週の様子から〜小中合同研修会〜1
教職員の皆さんも頑張っていますよ。
先週金曜日に「小中合同授業研究会」を行いました。今回は、小学校の授業を参観させていただき、九条弘道小学校、九条塔南小学校、九条中学校の教職員が意見交流などを行う勉強会です。 ![]() ![]() ![]() PTA ドライフラワー講座(教養委員会)![]() ![]() PTA ドライフラワー講座(教養委員会)![]() ![]() PTA ドライフラワー講座(教養委員会)![]() ![]() PTA ドライフラワー講座(教養委員会)![]() ![]() 先週の様子から〜回収運動〜2
生徒会本部役員の呼び掛けに、ビニール袋いっぱいに貯めたペットボトルキャップやコンタクトレンズケース、空き缶を差し出す皆さんです。
また、毎回、ご協力いただいているご近所様も持ってきてくださいました。ありがとうございます。地域ぐるみの取組になってきていますね。素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() 先週の様子から〜回収運動〜1
先週、生徒会本部役員の皆さんが、10月の回収運動を登校時間帯に行ってくれました。エコキャップ・アルミ缶・使い捨てコンタクトレンズケースの回収運動です。ご苦労様でした。
ペットボトルキャップ8000個でポリオワクチン1つと換えることができます。全校生徒数から考えると一人5個の協力でポリオワクチン1つに換えられることになります。 また、使い捨てコンタクトレンズケースの回収は、コンタクトレンズの企業がSDGsの取組として行っているもので、それに参加・協力するものです。九条から世界を見つめる九条中生です。 ![]() ![]() ![]() 【報告】サッカー部〜ベスト8の壁〜3
後半は最後の力を振り絞り、何度も相手ゴールに迫りましたが、一歩及ばず、九条中0−1U中学で敗退となりました。
今大会、ブロック予選から全市ベスト8に迫る戦いを見せてくれたサッカー部の皆さんは、すでに、次の目標に向かって、練習をスタートさせてくれています。 保護者の皆様、ご家族の皆様、応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。これからのサッカー部にも、乞うご期待ください!フレーフレーサッカー部!頑張れ頑張れ九条中生! ![]() ![]() ![]() 【報告】サッカー部〜ベスト8の壁〜2
1点先制されても、その後は得点を許さず、前半を終えます。
![]() ![]() ![]() |
|