団対抗リレー
午前中最後の競技。各団の代表者のリレーは,最高に盛り上がっています!
【学校の様子】 2023-10-12 12:00 up!
チャレンジリレー
ハードルくぐり,風船割り,ドリブル,ボールはさみなど,クリアしなければいけないことはいっぱいです。競技直前,風船が足りないことが判明して,スーパーに風船を買いに行ったことは秘密です!
【学校の様子】 2023-10-12 11:43 up!
玉入れ
全校で玉を数えています。クラスによっては,玉入れの作戦を立てているクラスもあるようです。
【学校の様子】 2023-10-12 10:40 up!
綱引き
腰をかがめてチーム一つで頑張っています。他学年の応援もグッドです!
【学校の様子】 2023-10-12 10:32 up!
100m走
一生懸命走っている姿がカッコイイ!全力で走って倒れこんでいる姿もカッコイイ!
【学校の様子】 2023-10-12 10:05 up!
開会式
【学校の様子】 2023-10-12 09:06 up!
体育祭前
【学校の様子】 2023-10-12 08:40 up!
体育祭
平素は、本校学校教育に御理解・御協力を賜り、誠にありがとうございます。本日の体育大会は予定通り実施いたします。なお、生徒は8:25までに登校、午前の競技開始は9:15からの予定です。
【学校の様子】 2023-10-12 07:13 up!
基礎体力作り
これまではゲームのコントロールの方法などチームとしての戦術を練習してきました。3年生にインタビューしましたが、冬の時期にどれだけ基礎体力を身につけられるかが大切なようです。走力が試合全体を通じて持たないこともあり、走り込みや腹筋・腕立てなど、ゲームに必要な体を作ることが重要だと話していました。
3年生も、1年生の頃は試合に勝てない時期が長く続きました。しかし、2年生の新人大会で初勝利をあげて、春には上位に進出しました。
基礎体力づくりはしんどい練習になりますが、来年度の初勝利を目指して頑張って欲しいと思います。
【学校の様子】 2023-10-11 09:27 up!
3年生のアドバイス
合同 10 6 16
大淀 0 0 0
夏に引退したFさん(3−2)やMさん(3−4)も応援にかけつけていました。2人は、引退後も練習に参加し1年生に一生懸命教えていました。ゲームでも、大きな声で声援を送っていました。
後半も6点をとられて大敗となりましたが、ケガをしながらも出場していたSさん(1−4)を中心にボールを回そうと奮闘していました。
【学校の様子】 2023-10-11 09:26 up!