京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:224
総数:489994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

週の初めの様子から

 「おはようございます!」
 週の初めの月曜日、今朝はみるみるうちに薄曇りの空となる朝を迎えました。今週は、お天気の様子にも気をつけながら、学習活動に取り組んでいきましょう。
 2年生では、いよいよ明日からチャレンジ体験となります。慣れない職場体験に、緊張や疲れも感じることでしょう。でもせっかくの機会です。自分らしく積極的に取り組んでほしいと思います。
 そこで一言「挨拶・返事・質問」を心がけよう! 以前、事業所の方にお聞きした「チャレンジ体験成功のヒケツ」です。気を付けて、行ってらっしゃ〜い。
画像1

先週の様子から〜小中合同研修会〜2

 普段、なかなか話す機会も持ちにくい各校の教職員が、九条ブロックの教育について意見を出し合います。九条中の教職員も、9年間を通した生徒の姿をイメージして、とっても勉強になりました。
 それにしても、小学生の皆さんも、低学年・中学年・高学年ともに、しっかり学習できていましたね。素晴らしいです。
画像1画像2画像3

PTA ドライフラワー講座(教養委員会)

11月2日(木)PTA教養委員会様の企画によるドライフラワー講座が開催されました。
冒頭、会長様からの『花は人の気持ちを癒してくれる..』というお話の通り、材料を選び、早速制作にかかると、皆さんまさに心地よい癒しのひと時を過ごされていました。
画像1画像2

PTA ドライフラワー講座(教養委員会)

画像1画像2
そろそろ仕上の段階..時間を忘れて皆さん黙々と..そんな中、若手教員の眼差しを背に校長先生も奮闘中でした。

PTA ドライフラワー講座(教養委員会)

画像1画像2
皆さんお隣と談笑したり教え合ったりと、とても楽しそうに制作されてました。

PTA ドライフラワー講座(教養委員会)

画像1画像2
先ずは材料選びから..これだけでも十分楽しそうな雰囲気ですね。

先週の様子から〜小中合同研修会〜1

 教職員の皆さんも頑張っていますよ。
 先週金曜日に「小中合同授業研究会」を行いました。今回は、小学校の授業を参観させていただき、九条弘道小学校、九条塔南小学校、九条中学校の教職員が意見交流などを行う勉強会です。
画像1
画像2
画像3

PTA ドライフラワー講座(教養委員会)

画像1画像2
完成作品

PTA ドライフラワー講座(教養委員会)

画像1画像2
完成作品

PTA ドライフラワー講座(教養委員会)

画像1画像2
完成作品
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 2年チャレンジ体験3、3年卒業アルバム・進路写真撮影
11/10 2年チャレンジ体験4
11/13 テスト前週間スタート

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp