![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:30 総数:378857 |
6年 授業・部活動体験 4
その4
![]() ![]() ![]() 5年生 京の匠 京くみひもの体験 2組編![]() ![]() ![]() 自分が作った自分だけのくみひものストラップ、大切にしてほしいです。 6年 大原野中学校 授業・部活動体験 1
大原野中学校へ授業・部活動体験に行ってきました。
最初は少し緊張した様子でしたが、少しずつ慣れてきて、とても楽しそうに活動していました。またお家でも話題にしていただければ嬉しいです! ![]() ![]() ![]() 5年生 京の匠 京くみひもの体験 2組編
3時間目にいろりの間で、京くみひもの職人さんに来ていただき、京くみひも作りを体験させていただきました。
角台の台板に8つの糸がセットされていて、組んでいくと滑車のついた柱に突っ張りあげられていきます。糸は90本がセットされていて、2色を交互に組んでいきます。一人ずつの職人さんにていねいに教えていただきながら組み、最後に金具をつけていただき、ストラップにしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 進んで掃除を・・・
昼休みの時間が終わると自分達で進んで掃除をしています。自分達で並んで教室をきれいにしていました。
![]() 1年生 体育「とびばこあそび」![]() ![]() 3くみ 6年 大原野中学校の体験
今日は6年生の大原野中学校の授業と部活動体験がありました。授業では5くみの理科の授業。いろいろな実験器具を使って楽しく参加することができました。部活動は自然科学部に参加し、興味をもって活動することができました。
![]() ![]() 3くみ くみひも体験
今日は5年生の京の匠「くみひも体験」があり、3組の児童も参加しました。講師の先生に教えてもらいながら、くみひもを作っていくことができました。くみひものキーホルダーが完成し、嬉しそうでした。
![]() ![]() 5年生 総合 「京くみひも」![]() ![]() ![]() 職人の方たちに一つ一つ丁寧にやり方を教えていただき、くみひもを作っていきました。 子どもたちはすぐにやり方を覚えて、熱心に作ることができていました。 3くみ どんぐり読書月間![]() 今日は図書委員会から取り組みの説明がありました。 最近涼しくなってきたので、これからの素敵な読書時間が楽しみです。 |
|