![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:231 総数:379174 |
3くみ ミュージックベル 伴奏を入れて![]() だんだんと周りの音楽を聴いて、合わせて演奏することを練習しています。 発表の日まで約1か月。 発表当日が楽しみです。 3くみ もののとけ方 〜さとう〜
3組の理科では「もののとけかた」について学習しています。今日は、さとうを溶かしてみました。さとうに水をいれてもなかなか溶けなかったさとうが、温めるとどんどん溶けていきました。さらに温めると色が変わってきて「べっこうあめ」が出来上がりました。興味がいっぱいの子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 花と野菜を育てようの会〜やきいも〜![]() ![]() ![]() 花と野菜を育てようの会〜やきいも〜![]() ![]() ![]() 畑で育てたおいもをみんなで掘り、焼きいもにして食べました。 実りの秋をたくさん感じることができる一日になりました。 6年 授業・部活動体験 5
その5
![]() ![]() ![]() 芋ほり体験
その2
![]() ![]() ![]() 6年 授業・部活動体験 3
その3
![]() ![]() ![]() 芋ほり体験
木曜日に春に植えたさつまいもほりをしました。
子どもたちは土の中で見えないお芋の様子や大きさなどを話しながら畑に向かいました。 いざ掘ってみると大きなお芋、かわいらしい大きさのお芋、形の面白いお芋などいろいろなお芋が出てきました。 来週に焼いて食べるのもとっても楽しみです! ![]() ![]() ![]() 5年生 総合 Let’s米作り 調べ学習
今日から本格的にグループに分かれて、調べていきたいテーマについて、本やギガ端末で調べました。
早速、パワーポイントにまとめているグループもありました。4年生が分かりやすいように動作をつけてみようかなと相談するなど、どのグループも意欲的に話し合ったり調べたりしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 大原野中学校 授業・部活動体験 2
その2
![]() ![]() ![]() |
|