![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:52 総数:424572 |
1101 ☆3年生☆ 社会見学3![]() ![]() 京都御所へ行ってお弁当を食べました。 お天気がよかったので、 お弁当を食べた後は、 松ぼっくりを拾ったり、芝生で体を動かしたりして過ごしました。 ひなたぼっこをしている子もいてほっこりしました。 1101 ☆3年生☆ 社会見学2![]() ![]() ![]() 自転車事故を防ぐためにシュミレーションをしたり、 白バイに乗ったりと楽しく過ごしました。 1101 ☆3年生☆ 社会見学1![]() ![]() ![]() 初めてみんなで電車に乗って出かけました。 電車の中のマナーなどを事前に学習していたので、 自分たちで考えながら行動することができていました。 府警本部では、110番の指令センターなどを見学させてもらいました。 色々なことを教えてもらい、とても勉強になりました。 1031 ★3年生 運動会の様子![]() ![]() ![]() 1031 ★3年生 植木鉢の土をきれいにしたよ
ホウセンカが枯れた植木鉢の土を花壇に返してきれいにしました。
これで、学校での植木鉢での観察は終了です。 また、後日植木鉢は持って帰ってもらいます。 ![]() ![]() 1031 みどりの広場
遠足が延期になり残念ではありましたが、
今日はお弁当をもってみどりの広場へ行くことができました。 気もちの良い秋晴れの中、子ども達は嬉しそうに芝に寝転がったり お家の方が用意してくださったお弁当をおいしそうに食べたりしていました。 お忙しい中お弁当や敷物等ご用意くださりありがとうございました。 次回の遠足でもお世話になります。よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 1024 4年 算数科 面積![]() ![]() 1024 4年生 図工科「立ち上がれねん土」![]() ![]() 久しぶりのねん土教材で子どもたちの楽しむ様子が見られました。 立ち上がらせるための工夫を考えて、家やお城、動物、ロボットなどを作り上げました。 1018 1年 初めての運動会「がんばりました!!」![]() ![]() ![]() 1年生みんな張り切って、50m走を走り切りました。 おみこしリレーでは、ジャンボリミッキーをかわいく踊ったあと、おみこしリレーをしました。コーンを回るときなどにおみこしが落ちてしまうハプニングがありました。それでも、みんな一生懸命におみこしを運んでいました。 どの子もとってもいい顔でした。 一日終えて、頑張った子どもたちは、もうぐったりです。 今日の宿題は、「ゆっくり休むこと」です。ゆっくり疲れをとって休んでほしいと思います。 1年生のみなさん、よく頑張りました!来年の運動会も楽しみですね!! 保護者の皆様、暑い中ご参観ありがとうございました。 1018 運動会 閉会式![]() 全校そろっての久しぶりの運動会。 明親の子どもたちの素晴らしい姿から たくさんの感動をもらいました。 よくがんばりました! 保護者の皆様には狭い参観スペースを譲り合っていただき、 また、午後からの児童席の大移動や後片付けのお手伝いをしていただきました。 ご協力のおかげで無事運動会を終えることができました。 ありがとうございました。 保護者の皆様、地域の皆様、 子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました。 |
|