![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:30 総数:378847 |
6年 教育実習の先生と!
教育実習の先生が6年1組に来られました!
休み時間に一緒に遊んだり、給食を一緒に食べたりして、関係を築いていきたいと思います! ![]() ![]() 5年生 今年の上里米が届きました![]() 5年生 廊下・中庭の見守り活動をしました
2組では、「走るな!廊下隊」の腕章をつけ、のぼりを立てて、見守り活動をしました。休み時間には、急いで運動場に行こうと走ってしまう人も多いですが、1階・2階・3階の東側、西側で見守っていたので、今日はほとんどの人が歩いて行動していました。呼びかけの効果があったと喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 2年 図工「つないで つるして」![]() ![]() ![]() つなぎ方・つるし方の工夫を考えて友達と協力して活動できました。 片づけまで一生懸命でした。 図画工作科「つなげて つるして」
細長い紙をつなげてつるして、造形遊びを楽しみました。
「黒板から後ろのロッカーまでつながったよ。」 「ひらひら垂らして、秘密基地みたいにしたよ。」 それぞれが工夫をして楽しく活動できました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 校外学習へ向けて![]() その一つに、3組で行く校外学習があります。 目的地は京都駅。 しかも、色々な乗り物を使って移動をします。 子どもたちは説明を受けて、見通しをもつことができています。 さてさて、いまから当日が楽しみです。 3くみ 芋づる![]() ![]() ![]() 3組分と3年生分を合わせて抜いたので、結構な量になりました。 この芋づるは、今度は1年生の図画工作で使われる予定です。 なるべく長い状態をキープできるように、気をつけて抜くことができました。 さて、明日は芋掘り。とてもとても楽しみです。 1年生 図書室で![]() ![]() 1年生 体育「とびばこあそび」
とびばこあそびをしています。
![]() 1年生 図画工作「ごちそうパーティーをしよう」
油粘土を使って自分だけのごちそうを考えて作りました。
![]() |
|