京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:12
総数:274406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

6年 給食

今日の給食に新メニューのけんちん汁が登場です。具だくさん、野菜たっぷりで出汁の味が美味しい一品でした。おいしくいただきました。
画像1
画像2

5年 家庭科

 本物に触れる、とてもいい経験になりました。本日の給食で出た「けんちん汁」を頂くときに「だしの香りがする!」と気づいて口にする子がいました。
画像1
画像2

5年 家庭科

 だしの先生に来て頂き、だしの試飲を行いました。昆布だし、合わせだし、吸地3種類飲み比べをしました。五感を使ってだしを味わうと、色や香りの違い、もちろん味も全然違う!と気づきがたくさんありました。
画像1
画像2

【5年】理科「もののとけ方」

画像1
今日はミョウバンと食塩が、温かい水にどれだけ溶けるのかを調べました。

あおぞら学級 お楽しみ会(ハロウィンパーティーをしよう)

画像1
画像2
画像3
 あおぞら学級でお楽しみ会をしました。自分たちで内容を決めて、司会を務め、準備をしました。ダンスや工作、遊びなどを企画することができました。作ったおばけのお面で職員しつに挨拶をしにいきました。子どもたちはとても大喜びでした。

6年 拡大と縮小の関係

 同じ条件の図形を比べ、拡大と縮小の関係になっているものを説明をつけながら考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

合唱の練習をしました。パートに分かれてお互いの音を聞き合いながら歌う練習をしました。
画像1
画像2
画像3

心が和みます

玄関にいつも季節をかんじられる美しい花!いつもありがとうございます。
画像1

部活動 音楽部

合奏練習をしていました。それぞれに分かれて熱心に練習をしています。頑張ってね。
画像1画像2画像3

部活動 タグラグビー

実際の試合をイメージしながら一人一人が考えてゲームをしました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp