京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:24
総数:567042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月30日(月) 6年 バス2

画像1
順調に進んでいます。
いい天気です

10月30日(月) 6年 バス

画像1
バスに乗りこみ出発です。お見送りありがとうございます。 
いってきます。

10月30日(月) 6年 出発式

画像1
待ちに待った修学旅行。
さあ出発です。仲間とともにすてきな思い出を作ろう。

10月27日(金)2年生 休み時間 みんなあそび

画像1画像2
今日の中間休みは、みんなあそびでした。

さわやかな秋空の下、楽しそうに遊ぶ姿を見ることができました。

10月27日(金)2年生 国語科 「そうだんにのってください」

画像1画像2
国語科では、互いの話に関心をもち、相手の発言を受けて話をつなぐことができるように学習を進めています。

今日は、相談にのってほしい話題について、グループで話し合いました。

分からないことは質問したり、自分の考えを話したりできました。

今後は、気軽に相談できるクラスメイトになっていってくれることを期待しています。

10月27日(金) 6年生 総合的な学習「学習発表会」

画像1
総合の平和学習を軸に学習発表会の練習を進めています。今日は、みんなでセリフ決めをしました。積極的に進んで決めていきました。月曜日からは修学旅行です。修学旅行で学んだことを言葉にして、学習発表会で伝えていきます。

月曜日に向けてしっかり体を休めてくださいね。

10月26日(木) 5年生 社会科『これからの食料生産とわたしたち』

現在日本は,たくさんの食料を輸入に頼っていることを学習しました。

もし突然輸入が途絶えたら…? 

食料を安定して確保するためには,どのようなことが大切なのかを考えました。
画像1画像2画像3

10月26日(木) 5年生 総合『花の植付け体験』

ただ植えて終わるのではなく,高学年として,松陽小学校を

よりよくしていく気持ちをもって取り組むことや,たくさんの地域の方や

ボランティアの方に感謝の気持ちを持つことを大切にして取り組むことができました。


たくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1画像2

10月26日(木) 6年生 総合的な学習「修学旅行の準備」

画像1画像2画像3
班ごとに平和記念公園の周り方や美観地区の買い物のお店を調べました。

みんな楽しそうです!

10月26日(木) 5年生 総合『花の植付け体験』

5・6年生が松陽小学校を代表して,お花の植付け体験をさせてもらいました。

正門付近やプール前,ビオトープなどにたくさん植えて,華やかになりました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp