![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:590 総数:3114979 |
【西京祭】開幕しました!
西京祭が開幕しました!
昨年の開会式はオンラインも併用して行いましたが、今年は4年ぶりに中高生全員がアリーナに集まり、開会式を実施することができました。 今年のスローガンは「私は、西京」です。「西京生としての自覚と誇りを胸に、西京祭に挑む。西京と最強をかけて、西京祭への強い気持ちを持つ」という意味が込められているとのことです。 西京祭は今日から3日間行われます。このスローガン通りの「最強」の思いを持って、西京祭を存分に楽しんでください! 〔写真〕上 :開会式(オープニング映像) 中左:開会式(校長先生の挨拶 さいきょんとともに) 中右:開会式(中高生徒会長の挨拶) 下 :正門前看板(イラスト部制作) ![]() ![]() ![]() 【2年生】20期生 西京祭校内装飾の準備
西京祭準備も大詰めを迎えました。西京祭開催中は、校内のいたるところにテーマ別の装飾を施しています。写真撮影していただけるスポットも準備してあります。皆さん、是非ご覧楽ください!
![]() ![]() ![]() 【全学年】西京祭前日です!
西京祭まであと一日となりました。教室で、廊下で、階段で、校舎の様々なところで準備を頑張っています!
![]() ![]() ![]() 【全学年】西京祭前日です!
いよいよ明日から西京祭が始まります。開会式や演劇等を行うアリーナでは、シートを敷いたり、長椅子を並べたりして準備を行いました。
![]() ![]() 【校長室】使用済み衣服の回収&循環プロジェクト「RELEASE⇔CATCH」
本校は現在、京都市環境政策局地球温暖化対策室と連携して「使用済み衣服の回収&循環プロジェクト『RELEASE⇔CATCH』」に取り組んでおり、生徒自治会やPTAからも呼び掛けを行っています。
9月7日(木)、8日(金)、9日(土)に文化祭を開催いたしますので、もしご自宅に「捨てるにはもったいない、誰か使ってくれる人がいたら嬉しい」と思われる衣服がありましたら、ご持参いただき、1階エレベーター横の回収ボックスに入れてください。ご協力よろしくお願いいたします! 〔写真〕上:回収ボックス(1階エレベータ前) 下:西京祭パンフレットでの呼び掛け ![]() ![]() 【1年生】21期生 西京祭準備の様子
西京祭、1年生は舞台発表と教室展示に取り組みます。教室前の廊下を歩くと、さまざまな制作物が目に入ります。
西京祭は明日から3日間の開催。準備もラストスパートに入ります! ![]() ![]() ![]() 【3年生】19期生 西京祭準備の様子
3年生は西京祭で模擬店と演劇に取り組みます。
廊下では模擬店の看板を作ったり、ダンスを合わせたりする姿が見られました。またアリーナでは演劇のリハーサルを行い、照明や音響の確認をしました。 最後の西京祭を盛り上げようと、一生懸命練習しています! ![]() ![]() ![]() 【2年生】20期生 西京祭準備の様子
9月4日(月)から西京祭準備期間となり、午前は勉強に集中し、午後は各クラスが力を結集して校内装飾と演劇の準備に取り掛かっています。
アリーナではクラスごとに演劇の予行演習を行い、立ち位置の確認や照明の調整を行いました。 西京色に満ちた2年生の企画に乞うご期待! ![]() ![]() ![]() 【進路指導部】大学入学共通テスト願書配布説明会
9月4日(月)の午後、3年生を対象に大学入学共通テスト願書配布説明会を行いました。
入試制度改革により共通テストが始まり今年で4年目。生徒たちは配布された受験案内や志願票を前に、少し緊張しながら説明を聞き、願書の下書きに取り組んでいました。 文化祭が終われば大切な模擬試験も行われます。3年生には慎重に出願手続きを進めながら、自分を信じて学習を続けて欲しいと思っています! ![]() ![]() ![]() 【1年生】能楽鑑賞会事前学習を行いました!
8月31日(木)7限のLHRの時間に、来る10月30日(月)・12月5日(火)に実施予定の能楽鑑賞会をより楽しめるようにと、金剛流能楽師 宇高竜成様を講師としてお招きし、能楽鑑賞会事前学習を開催しました。
事前学習では能楽鑑賞のポイントを中心として、能面や装束などの捉え方や所作の特徴、抽象性や間に対しては鑑賞者の想像力を引き出す目的があり、想像力も含めて能の世界が完成する点など、生徒がこれまで多く接してきた西洋的な芸術とは異なる、日本的な芸術の楽しみ方を教えていただきました。能楽を見るのは初めてという生徒や、身近ではない芸術だと感じている生徒が多かったのですが、説明が進むにつれ、どんどん前のめりに聞く様子が見受けられました。普段なかなか触れることがない芸術に触れ、教養や芸術性を深めていく貴重な機会をいただき大変うれしく思います。 1年生が10月・12月に参加する能楽鑑賞会は、平素から様々な形で本校教育充実発展のためにご支援いただいています一般社団法人京一商西京同窓会様の主催により行われます。生徒の皆さんには本日の事前学習での学びをもとに、ぜひ能楽鑑賞会を楽しんで欲しいと思います。宇高竜成様、本日は誠に有り難うございました! 〔写真〕上:能楽の面の説明 中:能楽の衣装の説明 下:生徒代表謝辞 ![]() ![]() ![]() |
|