![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:53 総数:273661 |
3年 2けた×1けたのかけ算をしよう
算数科で「2けた×1けたのかけ算の筆算」の
学習をしています。 今日は、12×4の計算の仕方を考えていました。 10の束の棒と、ばらの棒を使って考えました。 ノートに図を描いて、前に出て説明をしてくれました。 授業が終わってから、お休みをしているお友達に渡す 黒板の写真を撮っていると、 子どもたちも、自分のロイロノートに残しておこう! と、写真を撮っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 算数
およその形と大きさの学習です。複雑な形の面積をどおように考えると求められるのかを考えました。
![]() ![]() 6年 社会
明治の国づくりを進めた人々の学習です。20年の間の大きな変化は何なのかを調べています。
![]() ![]() 6年 外国語
カードをめくって場所を伝え合いました。さすが!上手ですね。
![]() ![]() ![]() 6年 外国語
お気に入りの場所を伝え合うために、カードを使ってペアで練習しました。
![]() ![]() ![]() 6年 読書活動
今日も静かにお気に入りの本を読んでいます。読書の秋!
![]() 5年 食の指導
食品ロスについて考える授業がありました。日本全体で年間570万トン、一人当たり約45kgの食品ロスがあると聞いた子どもたちは、問題意識を高め、食品ロスを減らすには自分たちにどんなことができるかを考えました。
![]() ![]() ![]() 5年 漢字
時間をかけ、こつこつと漢字練習に励んでいる子もいます。継続は力なり。続けて頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 6年 「鳥獣戯画」を読む
鳥獣戯画を筆者はどのように読んでいるのかを読み取りました。また、次回は筆者の表現の工夫を見つけていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 桃山南だより 11月号
学校だより11月号です。
10月は全校実施の体育学習発表会が行われまました。 11月29日(水)は、体育館で学習発表会が行われます。 こちらも多くの方に来ていただき、子どもの頑張りを見ていただけたらと思います 桃山南だより 11月号 |
|