![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:220 総数:483793 |
【報告】感動のサッカー部!〜ハイライト〜後半
後半に入ると、更に我慢の展開となります。相手の両サイドからの多彩な攻めに、幾度シュートを打たれただろう。それでもあと少しのところでゴールを割らせません。ゴール前にくぎ付けになっても、体を張ったディフェンスで防ぎます。
![]() ![]() ![]() 【報告】感動のサッカー部!〜ハイライト〜ベンチワークもいい
ハーフタイム、大健闘の選手たちをベンチが温かく迎えます。まずはねぎらい、そして勇気づける言葉をかけます。格上相手のゲームで大切なことは「気持ちで負けない」ことです。かつて強豪相手にあと少しのところで勝利に手が届かなかった時に「勝利は近そうで遠いですね。また頑張ります。」と語っていた監督。部員たちに、勝つことの喜びを経験させたいという、いちずな思いが溢れます。
![]() ![]() ![]() 【報告】感動のサッカー部!〜ハイライト〜耐えた前半
相手の裏を取って速攻からゴールに迫るシーンも。前半30分、よく走って、相手の攻撃に耐え、得点を許さなかったところが、グッド!です。
![]() ![]() ![]() 【報告】感動のサッカー部!〜ハイライト〜攻められても楽しんでいるな
強豪F中学の攻撃に、どうしても耐える時間が長くなっていきますが、仲間を信じて、自分を信じて、練習を信じて、みんなすごい集中だ。プレーが遅れない。
![]() ![]() ![]() 【報告】感動のサッカー部!〜ハイライト〜前半
お待たせしました。感動的な展開で勝利した、決勝トーナメント第1戦ハイライトです。
強豪F中学相手に、厳しい試合展開が予想されましたが、ディフェンスいいねぇ。相手の細かいパスワークや大きく展開するサイドチェンジにも、ポジショニングがよく、ここぞというところで勝負していきます。バックスの戻りも早い。ハイボールの難しい処理も複数で対応してマイボールに。相手のコーナーキックもゴールキーパーTさん、うまく体を入れてキャッチしていましたね。 ただ、ディフェンスからタイミングを計って攻撃しますが、なかなか相手ゴールは遠い状況でした。 ![]() ![]() ![]() 美術部の皆さん、ありがとう!
今日、校舎内を回っていると、おっ!タイムリーだね。美術部では、いつも季節にちなんだ作品を展示してくれていますね。おかげで、学校に居ながらにしてその気分を味わえます。ありがとうございます。
(どこにあるかわかるかな?) ![]() ![]() 立会演説会3
すべての立候補者、応援弁士が、原稿をもたず、みんなの方を向いてしっかり話していたことには感心しました。挨拶や動きまで2人で合わせていましたね。本当に立派でした。
最後の全校挨拶の号令は1年Kさんでした。すごい。片付けも協力してできました。「2年男子最高!」の声もかかっていましたね。 みんなで作り上げてくれた立会演説会、まさに「京都一の立会演説会!ありがとう!」です。 ![]() ![]() 立会演説会2
選挙管理委員会の皆さんも、公正・公平な選挙を実施するために、準備から雰囲気作りまで、いろいろ取り組んでくれましたね。ご苦労様でした。
![]() ![]() 立会演説会1
今回、新生徒会役員に立候補してくれた10名の皆さん、最後までやり抜きましたね。全校生徒を前に、とっても緊張したことと思います。それでも、この九条中学校をより良くするために、自分の考えていることや思いを、しっかり伝えてくれたと思います。とっても立派でした。
![]() ![]() ![]() 安全通信6
安全通信をご紹介いたします。
今回は「秋の交通安全について〜交通事故に遭わないために〜」というテーマです。 ・夕暮れ時の交通事故について ・歩行者ができる夕暮れ時の交通事故対策は? ・秋の交通安全運動について といった内容になっております。ぜひ、ご覧ください。 ↓ 「京(みやこ)安全通信〜其の六〜」は、こちらをクリックしてください。 ![]() |
|