![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:377661 |
5年生 社会 これからの工業生産で大切なことは?
社会「これからの工業とわたしたり」の学習で、これからの工業で大切なことを思考ツール使い、話し合いました。
「技術の開発をすることで、世界からも日本が注目され、国内産業も豊かになる。」「環境への配慮をしていかないと、産業の発展どころではなくなる。」「「日本にしかできない技術があるので、発展し、継承していくことが大切である。」など、自分が大切だと思うことについて考えをもつことができました。 ![]() 5年生 体育 ベースボール
最初にチームの作戦を確認し、チームのみんなで声をかけあって、ゲームを開始しました。
どのチームも守りがうまくなり、サードに送球して点が入るのを防いだり、ファーストに送球してアウトにしたりするなど、好プレイがたくさん見られました。打つのもうまくなりました。 ![]() ![]() 1年生 朝会
朝会で校長先生の話をしっかりと聞いていました。言葉の大切さについての話をしっかりと聞いていました。
![]() 1年生 道徳「かぼちゃのつる」![]() ![]() ![]() 1年生 国語「しらせたいな、見せたいな」![]() ![]() ![]() 5年生 外国語![]() ![]() 国の名前の言い方と、その国に行くと何ができるかを、「You can see〜.」「You can visit〜.」「You can eat〜.」などの言い方を練習しました。 後半の時間には、国の名前と、その国でできることをヒントにかるた取りゲームを楽しみました。 段々と国の言い方にも慣れてきた様子でした。 2年 係活動![]() 新聞じゃんけんです。負けたら新聞をたたんでいかないといけません。 楽しんでいました。 2年 生活「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() お店の名前を考えたり、実際に自分たちで遊んでみたりしながら、みんなが楽しめる工夫を考えています。 遊んでみると、改善点も見つかったようです。 6年 上里トークタイム
11月1日(水)に「上里トークタイム」がありました。今回のテーマは、『YES BUTトーク』でした。あるテーマでペアの人に話をして、その話に対して肯定的な意見を言った後自分の意見を言うということをしました。どのペアも楽しそうに話をしていました。最後に感想を聞くと、自分の意見を否定されないので、楽しく話ができたと言っていました。お互い意見が違っても、お互いを認め合いながら話すと優しい気持ちで話すことができることが分かったみたいです。これからの生活にも生かせてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() お手本をよく見て・・・
書写の時間に「ひらがなの筆使い つり」を学習しました。
今までは漢字ばかりだったので初めてのひらがなに 「漢字と比べて丸みがあるね。」 「漢字よりも難しいかも・・・」 などの声がありました。 「つ」の「まがり」と「り」の「はらい」に気をつけて書きました。 ![]() ![]() ![]() |
|