京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

2年生 社会

 2年5組の社会は、近畿地方の地形や特色を知ることを目標に、近畿地方の気候地形をマッピングし、世界遺産の位置をワークシートに書き込みました。
画像1

3年生 美術

 3年7組の美術は、粘土で作られた和菓子の作品について、鑑賞を基に色・形・質感から季節感や独自性、和菓子らしさについてどのように感じたかをグループの仲間と意見交流をし、さらに見方や感じ方を深めました。
画像1

柔道部 秋季大会

 柔道部が28日(土),29日(日)に秋季大会の個人戦,団体戦に挑みました。両日とも全員が日頃の練習の成果を発揮し、健闘しました。女子個人戦では準優勝、女子団体もベスト8という結果でした。おめでとうございます。
画像1

おはようございます

 おはようございます。掲載が遅くなり申し訳ございません。
 すっかり秋も深まり、今日も寒い朝となりました。引き続き、体調管理について呼びかけてまいります。
 生徒の皆さん、今週も学び多い一週間にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

西京区総合防災訓練

 10月29日(日)に西京区総合防災訓練が樫原中学校のグラウンドと体育館で行われました。西京区内から大変多くの方にご参加いただき、地域発災型訓練や避難所運営訓練等に参加・見学いただきました。
 ご参加いただいた多くの皆様、ありがとうございました。
画像1

1年生 社会

 1年7組の社会は、複数の図や写真を年代順に並べ替え、全員で確認しました。その後、世界各国の時代区分について、何を基準にしているのか、どれが適正なのか、それぞれ考え、仲間と意見を交わしました。
画像1

2年生 国語

 2年7組の国語は、「盆土産」を読み、「えびフライ」とつぶやいた語り手や他の登場人物の場面ごとの心情について考え、グループの仲間の考えを聴きました。
画像1

3年生 保健体育

 3年2組の保健体育は、バスケットボールを行いました。これまでに学んだドリブルやパスを使い、周りを見て、空いているスペースにいる仲間にボールを繋ぎ、得点に結びつけました。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 本日も朝校門前で選挙活動を実施しました。
 立候補者のみなさん、頑張りたい、自分がこんなことをしたいという気持ちが、生徒会会員のみなさんに伝わりましたか。、
画像1
画像2
画像3

1年生 保健体育

 1年3組の保健体育は、ダンスを行いました。今日は全員で外国のダンスを動画で観た後、動きを確認して実際に踊りました。それぞれの振り付けにも意味があり、意識しながら仲間と練習をしました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

校則について

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp