京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up29
昨日:46
総数:811430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年外国語科Unit6 1

画像1
画像2
画像3
今日からUnit6 I want to go to Italy.の学習に入りました。この単元の最後にはいきたい国とそこでできることが紹介できるように,学習を進めていきます。はじめに歌It's Small World.を歌いました。

5年 家庭科 持続可能な社会 ものやお金の使い方

画像1
画像2
 家庭科の学習では,ものやお金の使い方の工夫について話し合いながら学習しています。ものやお金を大切にすることで,どんな良さがあるのかを,これから学習して深めていきます。

3年 理科 地面のようすと太陽

画像1
 3年生理科「地面のようすと太陽」では、日向と日陰の温度を測った結果をグラフに表しました。グラフを見て気付いたことを話し合いました。
 グループで積極的に気付いたことを話し合うことができていました。

3年 体育科 マット運動

画像1
 3年生体育科「マット運動」では前転や後転、開脚前転・開脚後転等の学習を進めています。自分のやっている姿を動画でとって振り返り、動きを確認しています。お互いにアドバイスをしていく中で、それぞれの技のポイントに気付くことができました。

部活動 六斎念仏部

画像1
画像2
画像3
今日も地域の六斎念仏保存会のご指導でしっかり練習しました。
10月28日土曜日にふれあいコンサート出演します。そのリハーサルを行いました。当時は午後2時過ぎから六斎念仏部と地域の六斎念仏保存会の方が出演します。是非アリーナにお越しください。いつも六斎念仏保存会の方々にはお世話になりありがとうございます。

6年外国語科Unit5 3

最後にLet's write.で紹介する人の名前と職業をワークシートに書きました。書いたワークシートをロイロノートで撮影して提出しました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit5 2

画像1
画像2
画像3
次にペアトークをしました。世界で活躍する日本人を紹介しあいました。

6年外国語科Unit5 1

画像1
画像2
画像3
Unit5の5時間目の学習をしました。
はじめに歌Humpty Dumptyを歌いました。

4年外国語活動Unit6 3

画像1
画像2
画像3
ビンゴゲームでは楽しみながらアルファベットの学習をしました。最後にアルファベットクイズをしました。

4年外国語活動Unit6 2

画像1
画像2
画像3
次にビンゴゲームでアルファベット小文字の読み方に慣れ親しみました。子どもたちはギガ端末で配られたカードを並べてビンゴゲームをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 矢車 育成合同運動会
11/1 古典の日
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp