10月25日(水) 6年生 国語科 「5年生と運動会の交流をしよう」
特別委員会ごとに交流の様子です。6年生が上手にリーダーシップをとって交流をしていました。
【6年生】 2023-10-25 18:33 up!
10月25日(水) 6年生 国語科 「5年生と運動会の交流をしよう」
今日は、5年生と運動会の後の交流をしました。
5年生から代表1名、6年生からはクラスから1名ずつ作文の発表を行いました。それぞれが、運動会で感じたことや学んだことをしっかりと伝えてくれました。
作文発表を受けて、運動会の特別委員会ごとに集まって、5年生は6年生に伝えたいこと。6年生は5年生に伝えたいことを交流しました。
6年生の思い、5年生はしっかりと受け止めてくれました。次につなげるバトンをしっかりと運動会の6年生の姿で伝えられました。
【6年生】 2023-10-25 18:32 up!
10月25日(水) 1年生 生活科「あきと いっしょに」
秋のお店屋さんの準備をどんどん進める1年生。
「看板がいるね。」
「メニュー表もいるね。」
と準備もどんどん本格的になってきました。
看板にも秋がちらほら…。
そして、学習の終わりには、さっと片付け、
早く片付けた人は、ほうきをかけたり、机についてしまったボンドを拭いたりと
自分で考えて行動する姿が!
とてもかっこいいです!
【1年生】 2023-10-25 18:32 up!
10月25日(水) 6年生 総合的な学習「花の苗を植えよう」
今日は、学校ボランティアの方やPTAの方にお手伝いをしてもらい、自然広場にお花の苗を植えました。
来年度みんなが卒業した後にも、きっとみんなが大切に育てた花が松陽小学校を明るくしてくれると思います。
大切に育てていきましょう。
【6年生】 2023-10-25 18:32 up!
10月25日(水) 6年生 外国語活動「WHO AM I?」
外国語活動で、グループで考えたクイズを行いました。みんなで考えたヒントをもとに答えを探していきます。
習った単語や文法をしっかりと使ってクイズを出すことができました。
【6年生】 2023-10-25 18:32 up!
4月25日 5年生 理科 「もののとけ方」
水溶液の学習をしています。お茶パックに塩を入れて、水に溶けだす塩の様子を観察しました。
その様子に歓声?を上げているグループもありました。ものの様子をじっくり観察すると、 いろいろな発見があるのですね。
【5年生】 2023-10-25 18:32 up!
10月25日(水) 3年生 国語「はんで意見をまとめよう」
1年生に読み聞かせする本を一人1冊選びました。
「この本は楽しんでもらえそうだな。」
「これは長すぎるかな。」
と熟考しながら選んでいました。
ここから班で話し合って1冊に決めていこうと思います。
【3年生】 2023-10-25 18:32 up!
入学届(令和6年度入学者)の受付について
10月25日(水)〜11月6日(月)が、令和6年4月入学予定者の入学届受付期間となっています。職員室で行いますので、学校にお越しの際には、正門でインターフォンを押していただき、入学手続きに来られた旨をお伝えください。尚、受付時間につきましては、9時〜17時とさせていただきます。
また、入学事務手続きについての動画をYouTubeにアップしていますので、下記のURLをクリックしていただき、ご覧になってください。
【R7年度 新入生】 2023-10-25 15:09 up!
10月24日(火) 6年生 総合的な学習「修学旅行の準備をしよう」
修学旅行の準備を進めています。今日の平和集会の係では、平和集会の練習を行いました。
全校のみんなから作ってもらった折りづるもすてきなものが出来上がりました。その鶴も、広島に届けます。
素敵な平和集会ができたらいいですね!
【6年生】 2023-10-24 19:11 up!
10月24日(火) 6年生 音楽科 「学習発表会の練習」
学習発表会の練習が進んでいます。それぞれのパートをしっかりと練習し、みんなで合わせる練習を頑張っています。
広島の平和記念公園で歌う折りづるの歌も練習をしています。
みんなで力を合わせてすてきな発表にしていきましょう。
【6年生】 2023-10-24 19:11 up!