京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:57
総数:726394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【2年生】学級活動「おはし名人になろう」その1

 おはしにはいろいろな使い方があり、毎日の給食時間にそれを使って食事をしています。
 今回は、よりうまく使うことができるよう「おはし名人」になることを目指して、3つのことに挑戦しました。
  1.はし玉くんを使って、おはしを正しく持つ。
  2.スポンジくんを使って、はさむ力をつける。
  3.金時豆を使って、おはしで上手にはさむ。

画像1
画像2
画像3

【4年生】書写 毛筆「笛」

上下の組立に気を付けて「笛」の字を書きました。集中して筆を動かしました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】体育「とびあそび」

 はじめに、スポーツDAYで自分が座る児童席の場所と並び方を確認しました。
 次に、50mの直線コースに移動して、自分が走るコースと順番を確認しました。
 そして、いよいよ本番通りに走ります。
「位置について。」
「用意。」
 ゴールを目指して、力一杯走りました。

画像1
画像2

【5年生】繰り返し練習中!

画像1
算数の学習では、分母が異なる分数の足し算・引き算をしています。
この学習では、通分をするために「最小公倍数」、答えを約分するために「最大公約数」を使って問題を解きます。

数字を見たときにパッと分かるようにするために、
授業の初めの3分を使って最小公倍数と最大公約数の問題にチャレンジしています。
少しずつタイムが早くなったり、より多くの問題を解けるようになってきたりしています。

【1年生】体育 リレーあそび3

 16日(月)はリレーあそびや座席からの移動の練習をしました。

 本番のように座席から待機する場所に移動し、リレーを行いました。何番目に走るのかを確認しながら進めていきました。 
画像1
画像2

【3年生】 外国語 ALPHABET

 外国語の学習では、アルファベットを使ったアクティビティを通して、アルファベットに慣れ親しんでいます。
 様々なアクティビティを通して、子どもたちはだんだんアルファベットと仲良くなることができたようです。
画像1
画像2

【3年生】 体育 リズムダンス

 いよいよ19日(木)がスポーツDAYです。
本番にむけて最終調整を行っています。
移動の仕方、踊り方、表情等様々なところに気を付けながら踊ることができるようになってきました。
 本番まであと少しです。頑張りましょう。
画像1
画像2

10月16日(月)の給食

画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ししゃものからあげ、もやしの煮びたし、みそ汁です。
 「ししゃも」は、干したものを食べることが多く、頭から丸ごと食べることができます。丸ごと食べることで、骨や歯をつくるカルシウムをたくさんとることができます。よくかんで頭からしっぽまで味わって食べました。
 「頭は少し苦いけどおいしいね」と言いながら食べていました。

PTA 「ベルマーク集計作業」と「10月定例会」

 爽やかな秋風を感じられる季節となりました。
 10月14日(土)学級委員の皆様とPTA本部役員でベルマークの集計作業を行いました。ご協力ありがとうございました。
 ベルマーク集計作業の後、10月の定例会が行われました。

 PTAの今後の活動予定は、親子で楽しむ集い・しめ縄づくり・親子ドッジボール大会など、色々なイベントが目白押しです。ご興味のある方は、是非ご参加下さい。

画像1
画像2

久世六斎クラブ

画像1
画像2
画像3
14日(土)、久世六斎クラブがありました。4年生は鉦を打てるように、5年生は四つ太鼓の早打ちバージョンを、6年生は祇園囃子を練習しました。どの学年も積極的に取り組んでいます。1月には、それぞれの学年の成果も、お互い見合いましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 5年わくわくワークランド(2クラス)

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp