![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:130 総数:691134 |
世界に一つだけの花(1年生)
1年2組 Yさん
クラスで合唱コンクールの曲を決めることになりました。候補の曲は,全部で9曲です。そこでYさんは,曲決めがスムーズにいくよう自ら進んで,司会進行役を立派にこなしてくれました。おかげで,みんなが納得できる曲を選ぶ事が出来ました。その行動力に感謝です。 1年3組 Sさん 5月17日(水)放課後,廊下の掃除をしていたら,テスト前学習を終えたSさんが自ら進んで掃除を「手伝いましょうか?」と言ってくれました。この日は,とても暑い日でした。Sさんが,汗をかきながら頑張って手伝ってくれたおかげで,とてもきれいになりました。その優しさに感謝です。 1年4組 Oさん Sさん 5月19日の学活の時間に合唱コンクールの曲を決めました。その時,いきなりOさんとSさんに、いきなり司会を任せました。2人は,こころよく引き受けてくれ,2人で協力してクラスの意見をまとめてくれました。それだけでなく、自分の思いを語ってくれてクラスのやる気も引き出してくれました。心から感謝です。ありがとう! 休日参観(部活動見学)
一旦下校の後、部活動で再登校しています。たくさんの保護者の方々も、部活動での様子も見学に来ていただいています。家庭科部だけは再登校ではないようです。部員だけで昼食の準備を調理室で行っています。下準備が出来た頃に、学年懇談会を終えた保護者の方々が合流してみんなでハンバーガーを作っています。最後は、もちろん全員でいただきました。保護者も一緒に作ったハンバーガーの味は、サイコーです!
![]() ![]() 休日参観(学年懇談会)![]() ![]() ![]() 【訓練】緊急時引き渡しについての確認
子どもたちの安全確保のため、お子さんを大淀中学校体育館で引き渡します。お迎えをお願いいたします。
引き渡し時間 11:50 〜 12:10 なお、学年懇談会に参加してくださる方には懇談会で説明させていただきますので上記時間に来ていただく必要はありません。 また、流れの確認のみとし、実際に生徒の引き渡しは行いませんので ご注意下さい。 休日参観(道徳)![]() ![]() ![]() 休日参観(授業)
今日は休日参観です。1時間目からたくさんの保護者の方が来校していただいています。1・2時間目は通常授業で、3時間目は全クラス道徳の授業になります。終学活後に、学年懇談会もしくは緊急時引き渡しになります。生徒は一旦下校してからの部活動になります。午後からも引き続き部活動見学と保護者会を予定しております。たくさんの保護者の方々のご来校をお待ちしております。
![]() ![]() ![]() 避難訓練
日本全国で5月に入って震度4以上の地震が12回も起こっています。それぞれのクラスでそのような話があった後に避難訓練が行われました。天候が悪くグランドに避難することは出来ませんでしたが、災害は天気や気候に関係なく起こることを考えると今日のようなケースで避難経路や動きを確認することはとても大切なことです。災害に関して全校生徒で考える時間を持つことが出来ました。
![]() ![]() 食育の日
今日の給食は、冷しゃぶです。手作りのごまだれがたっぷりかかって下に隠れたゆでもやしとの相性はばっちりです。サイドメニューは、小松菜のさっと煮ときんぴらゴボウにいりじゃこと栄養も満点です。月曜日は、カレーの予定ですが、休日参観の代休日で食べれません。残念です。
![]() ![]() 定期テスト1(2日目)![]() ![]() 学校いじめ防止基本方針
今年度の「学校いじめ防止基本方針」を、HP右側に掲載しました。本校では、定期的にいじめ対策委員会を開き、いじめの未然防止やいじめ問題に対する組織的な対応に取り組んでいます。ご心配なことや気がかりなことがございましたら、担任・学年の教員にお気軽にご相談ください。令和5年度「いじめ対策委員会」のメンバーは、学校だより(4月号)に掲載しています。
こちらをクリックしてもご覧になれます。 →令和5年度 学校いじめ防止基本方針 |
|