![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:255 総数:1133407 |
3年生 英語
3年4組の英語は、有名人や憧れの人、好きな人についての紹介文を書くことを目標に、紹介文で使う構文などの練習を行いました。英語で質問されてもグループの仲間と考えながら答えることができていました。
![]() 1組 音楽
1組の音楽は、合唱コンクールで歌う歌の練習をしました。各自違う合唱をするためタブレットを用いてそれぞれが本番に向けて繰り返し練習をしました。
![]() 2年生 数学
2年3組の数学は、一次関数の単元を行い、距離・速さ・時間の関係についての文章題に挑戦しました。いち問題文を読み、場面によって式が変化するので、それに応じてグラフも変わり、どのようにグラフをかくのか考えて、グループの仲間に訊き合っていました。
![]() おはようございます
おはようございます。
インフルエンザ、コロナウイルスがまだまだ流行しています。 換気、手洗い、うがいの徹底を引き続きお願いします。 明日、PTAの皆さまには、家庭教育学級学校クリーン作戦でお世話になります。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 1年生 合唱コンリハーサル
1年生が合唱コンクールに向けてリハーサルを行いました。どのクラスもこれまでの練習の成果が出ていました。本番まであと少し。クラスの仲間と協力して今日以上の合唱を本番で披露してくださいね。
![]() 3年生 社会
3年6組の社会は、世論やマスメディアの果たす役割について、新聞の番組表を見て、テレビの問題点について考え、グループ内で議論しました。
![]() 1年生 社会
1年3組の社会は、オセアニアの国々の他地域との結びつきからなる産業の発展を探ることを目標に、オーストラリアの産業と、教科書の資料を基に貿易相手国の変化の背景にあるものは何かを考え、整理しました。
![]() 2年生 英語
2年4組の英語は、前半に海外の生活習慣や文化の違いを知り、ともに暮らすヒントを考え、仲間の考えも聴きました。後半はチャレンジ体験の仕事内容を発表するための準備を行いました。
![]() 小中部活動交流会
26日(水)の放課後に、樫原小学校で小中部活動交流会を行いました。今回はソフトボール部と女子バレーボール部が小学生と活動を行い、中学生が基本からわかりやすく教えてくれていました。参加してくれた児童の皆さん、中学生との活動は楽しかったですか?
![]() おはようございます
おはようございます。
引き続き、インフルエンザ、コロナウイルスの流行が続いています。 換気、手洗い、うがいの励行をお願いします。 なお、マスクの着用については、各自で判断いただきますようお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() |
|