京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:21
総数:274347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

6年 国語

「みんなで楽しく過ごすために」の学習です。今日は議題の目的や条件についてグループで話し合いました。
画像1画像2画像3

6年 算数

表を使って考えよう【1】の学習です。表から考えられることをみんなに説明しました。
画像1

6年 算数

表を使って考えよう(1)の学習です。表に書いて問題を整理して考えたことを説明しています。
画像1画像2画像3

リコーダーの練習をしよう

音楽科でリコーダーの学習をしています。

教科書の山のポルカや、あの雲のように
などの曲の練習をしてから、
ロイロノートに送られた曲を
個別練習することになりました。

再生速度が速くて、難しい!
という声が多かったので、再生速度を
ゆっくりにする方法を知り、
自分に合った速さで練習をしました。

次の時間も、練習の時間をとっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 クラブ活動

画像1
 クラブ活動で科学クラブに参加しました。ペットボトルロケットを飛ばす実験をしました。実験が成功するたびに、ペットボトルが勢いよく飛び出すので、歓声が上がりました。とても喜んでいました。水と空気の力はすごいですね。

読み聞かせの練習をしよう

国語科の「はんで意見をまとめよう」の学習で
どの班も読み聞かせをする本が決まりました。

今日は、本の絵をロイロノートに取り込んだり、
読み聞かせの順番を決めたりと、
いよいよ本格的な練習が始まりました。

1年生が喜んでくれるといいね!
画像1
画像2
画像3

6年 算数

「表を使って考えよう」(1)の学習です。自分の考えを友だち同士で伝え合いました。
画像1画像2画像3

6年 版画の下書き

 まもなく版画の学習が始まります。まずはどの絵にするのか選び書いてみました。テーマは世界遺産です。楽しく一生懸命活動していきましょう!
画像1
画像2
画像3

低学年ダンス 最終!

 今日でダンス練習終了です。低学年もとても上手になりました!金曜日の本番では、みんなで上手に成功させましょう!
画像1
画像2

6年 朝読書

今日も静かな読書の時間!読書の秋、充実しています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp