![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:389399 |
10月14日(土) 体育学習発表会(運動会)「5・6年生団体演技 blossom」![]() ![]() ![]() 高学年による団体演技「blossom」。 体育学習発表会の最期を締めくくる演技。 曲の合間の静寂にも緊張感がある、見事な演技を披露してくれました。 フィナーレのポーズも決まり、退場していく児童の姿には、笑いや涙が入り混じっていました。みんなどんな思いで走り抜けたのでしょうか。 久しぶりの全校による発表会も無事終了しました。 この後は閉会式、そして結果発表です。 10月14日(土) 体育学習発表会(運動会)「5年生 GOALを目指して、一致団結」![]() ![]() 見どころはバトンの受け渡しとコーナーワーク。 ゴールするまで全力疾走!みんな頑張りました。 10月14日(土) 体育学習発表会(運動会)「3・4年生団体演技 千本桜 2023」![]() ![]() ![]() 静から動へとメリハリの利いたダンスや鳴子を使いながらの隊形移動と見どころいっぱいの演技でした。 みんな頑張りました。 10月14日(土) 体育学習発表会(運動会)「6年生 ハードル走」![]() ![]() ![]() 自分の高さに合わせたハードルを跳びます。 スタートからゴールまで、スムーズに走り抜けることができました。 休憩の後、3・4年生団体演技「千本桜 2023」です。 10月14日(土) 体育学習発表会(運動会)「2年生 わくわくリレー」![]() ![]() 応援席からの声にも力が入ります。 10月14日(土) 体育学習発表会(運動会)「開会式」![]() 久しぶりの全校児童での開催です。 高学年による開会宣言の後、いよいよ競技がスタートします。 10月14日(土) 体育学習発表会(運動会)「本日、開催します」![]() 朝の運動場の様子です。 少しばかり肌寒さを感じるものの、日中は天気に恵まれそうです。 児童全員が持てる力を出し切ってくれることでしょう。 今から楽しみです。 令和5年10月13日(金)4年生 体育科「体育学習発表会に向けて」![]() ![]() 明日、今までで一番良い踊りができたらいいですね。 10月12日(木)6年生 体育「組体操練習」![]() ![]() 組体操は運動会の締めくくりを飾る大役です。 子どもたちも練習に熱が入り、練習後も技の動きやタイミングについて意見を出し合いました。 本番に最高の演技ができるように、最後まで気を抜かずに頑張りましょう! 10月12日(木) 3年 団体演技![]() ![]() 衣装を着て、ハチマキをまいて踊れば、かっこよくなること間違いなし!! 本番楽しみにしていてください。 |
|