![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:22 総数:389926 |
6月6日(火) 「部活動開講式」![]() ![]() 部活動は、バトミントン・陸上・バレーボール・テニス・グリーンサムがあり、4・5・6年の希望者が参加します。 1年間最後までしっかりと活動してください。 6月6日(火) 1年生 算数科 「たしざん(1)」![]() ![]() 今まで2+3などの計算や文章問題に取り組んできました。 今日は計算カードを使ってひたすら計算の練習をしました。 初めての計算、子どもたちは考えながらも答えを導き出しました。 「休み時間もしていい〜?」 「ずっとできる!」 の声も聞かれました。 計算大好きな子どもがたくさんいるようです。 6月2日(金) 1年生 図工 「いっぱいつかってなにしよう」![]() ![]() ![]() ペンギンやふねなど思い思いに作っていました。 ノリやハサミも上手に使えるようになってきました。 また今度みんなで作った作品を鑑賞したいと思います。 6月2日(金)6年生 外国語科「Welcome to Japan.」![]() 昨日は、自分で調べた日本の行事について、スピーチで紹介しました。 「You can ennjoy〜」の表現を使って、その行事で楽しめることもふくめて紹介できました。 ALTの先生にも聞いていただき、改めて日本の行事を振り返ることができました。 6月2日(金) 6年生 総合的な学習の時間「平和学習のテーマ」![]() ![]() 「原爆の被害」「戦争中の生活」「原爆が投下された理由」など興味のあることを新聞にまとめました。 新聞を使って、学んだことやこれからもっと知りたいことを交流しました。 そして、修学旅行での平和学習のテーマを話し合いました。 「被爆者の思いを知る」 「命の尊さを感じる」 「平和への感謝」 「平和の願い」 といったキーワードが出ていました。 6月2日(金) 6年生 児童会活動「スマイル集会にむけて」![]() ![]() 6年生はリーダーとしてグループをまとめていきます。 月曜日の2校時に「スマイル集会」を行い、顔合せをします。 今日は、一足早く1年生と顔合せをしました。 月曜日のスマイル集会が楽しみですね! 5月23日(火)【ひまわり】3年生交流 「校外学習」![]() ![]() いろいろな種類の竹を見学しました。 みんなと一緒にお弁当を食べ、楽しい時間を過ごしました。 天候に恵まれた一日でした。 5月31日(水)1年生 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() 好きなキャラクターや好きな映画、好きなお花、好きなおかずなどいろいろなことを聞いていました。 すごく笑顔で教室に帰ってきた子どもたち、仲良くなってうれしかったようです。 今度は「なかよしいっぱいだいさくせん」の報告会をします。楽しみですね。 5月30日(火) 3年生 音楽科「手遊び♪」![]() 今日はこころの歌「茶つみ」の歌に合わせて手遊びしました。 拍に合わせてうまく手合せできると、だんだん楽しくなってきた様子でした。 5月30日(火) 1年生 生活科 「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() ![]() 「3つ目の葉っぱが出てる!」「元気に育っている!」 3つ目の葉っぱや茎が赤いことなど様々なことに気づいていた子どもたち。 約3週間でめきめき成長している朝顔にとても驚いていました。 これからたくさんお世話をして大きくなってほしいですね。 |
|