京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up78
昨日:86
総数:813618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
19日(金)は授業参観・懇談会があります。

6年外国語科Unit1 1

今日は4組と5組で外国語科の授業がありました。はじめに歌の学習をいました。そのあとに6年の担任の先生の自己紹介ビデオをを視聴しました。
画像1
画像2
画像3

4月13日登校の様子 1

今日も子どもたちが元気に登校してきました。
本館玄関での子どもたちの動きを一方通行にしました。昨日までに比べると混雑が少なくなりました。
画像1
画像2
画像3

4月13日登校の様子 2

画像1
1年生も少しずつ登校に慣れてきているようです。教室に入ってランドセルをロッカーに片づけると静かに座って待っていました。

4年外国語活動Unit1 1

今日から4年生の学国語活動の業が始まりました。Unit1では世界のいろいろな国のあいさつについて学習します。今日は電子教材を視聴していろいろな国のあいさつを知りました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit1 2

授業の後半にはペアでいろいろな国の言い方であいさつをしあったり,英語であいさつをして好きなものを伝え合ったりしました。
画像1
画像2
画像3

4月12日登校の様子 2

町別リーダーの子どもたちは今日も1年生を教室まで連れてきてくれました。教室ではランドセルの片づけを手伝ってくれている人もいました。
画像1
画像2
画像3

4月12日登校の様子 1

新校舎での上靴の履き替えが2日目となり,昨日よりはスムーズにできるようになってきました。登校班が重がなってしまうと少し混雑してしまいます。外で待つなどして混雑しないようにしていきたいと考えています。
画像1
画像2

1年・矢車 集団下校

 12日(水)、1年生と矢車学級は集団下校を行いました。
 あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは傘の差し方に気を付けながら下校することができました。
画像1
画像2
画像3

矢車 1学期の目標・生き方探究パスポート

画像1画像2画像3
 12日(水)、矢車学級では1学期の目標や生き方探究パスポートを書きました。
 みんなで決めた学級目標「RESPECT 〜支え合い、高め合い、そして前へ」にもとづき、自分たちがこれから頑張ることを考えました。

6年外国語科Unit1 3

最後にペアトークをしました。ペアで名前と出身地を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 入学届受付開始(〜11月6日)
10/26 西院フォーラム
10/27 2年 校外学習
10/30 矢車 育成合同運動会
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp