![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:86 総数:813597 |
4月27日の給食
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・鶏肉の塩こうじあげ・切干大根の煮つけ・みそ汁でした。鶏肉の塩こうじあげは、新献立でした。鶏肉を塩こうじに30分程つけて米粉と片くり粉をまぶして油で揚げました。塩こうじは、「こうじ」という発酵食品に「塩」と「水」をまぜてつくる日本で古くから使われている調味料です。
〜「ごちそうさまのあとで」の感想より〜 ◆けい肉の塩こうじあげは、塩こうじでよりおいしさが増していました。ジューシーでカリカリと音がしました。ごはんとの相性もバツグンでした。(4年生) ◆みそ汁は、温かくてわかめとふがよく合っておいしかったです。(6年生) ![]() ![]() 3年 図画工作 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!![]() 4月26日下校時の様子 2
下校時には雨は止んでいました。
![]() ![]() ![]() 4月26日下校時の様子 1
1年生も下校に慣れてきているようです。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 4
授業の最後にはペアで特異なことをたずねたり答えたりしあいました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 3
デジタル教科書を使ってチャンツの練習ではリズムに合わせて得意なことを言いました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 2
歌の次にデジタル教科書を使って表現に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 1
今日は「得意なことをたずねたり,答えたりする言い方を知ろう」をめあてとして学習しました。はじめにUnit1の歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() 6年 学習の様子 Part2![]() ![]() <1枚目:家庭> <2枚目:社会> 6年 学習の様子 Part1
それぞれのクラスでの学習の様子です。
<1枚目:社会> <2枚目:算数> <3枚目:道徳> ![]() ![]() ![]() |
|