京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up57
昨日:86
総数:813597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
19日(金)は授業参観・懇談会があります。

6年外国語科Unit1 2

次にペアトークをしました。ペアで出身地,得意なことなどを紹介しあいました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit1 1

Unit1の第6回目の授業をしました。はじめにHow Do You Do?の歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

2年 道徳「およげないりすさん」

 学校の研究授業で道徳の授業を行いました。「およげないりすさん」のお話を通して,友達と楽しくあそぶために大切なことは何かを考えました。グループワークでは,仲間外れにされたりすの気持ちを考えるグループと仲間はずれにした3人の気持ちを考えるグループに分かれました。それぞれの気持ちを交流し,どうすれば楽しくあそべるのかについて話し合いました。どのグループもりすさんを仲間はずれにするのではなく,どうすればりすさんと一緒に楽しくあそぶことができるのか考えていました。この授業で考えたことを生かして,普段の生活でも友達を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科「ぐんぐん育ておいしいやさい」

 生活科で自分で選んだ野菜の苗をプランターに植えました。ミニトマト,キュウリ,ピーマン,エダマメ,シシトウを植えています。植えたときの様子を観察しました。
画像1
画像2
画像3

4年 書写

画像1
画像2
 書写の学習では,「花」という字を書いています。草かんむりの大きさや,はらいやはねに注意して書くことができました。

5年 音楽科 こげよマイケル

画像1
画像2
 音楽の学習では,1年生を迎える会で披露する予定の「こげよマイケル」の曲を,練習しています。この曲は,山の家のキャンプファイヤーでも定番の曲です。楽しく歌えるように,たくさん練習しましょう。

4年 係活動

画像1
画像2
画像3
 新しいクラスになり,係活動も新しくなりました。クラスのみんなが楽しめるよう,工夫している姿が見られました。

5年外国語科Unit1 4

次回はUnit1の最後の学習となります。パフォーマンスチャレンジとして自己紹介を全員に向けて行います。今まで学習してきた成果を発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit1 3

授業の後半はロイロノートで自己紹介ポスターを作りました。自分の名前や好きなものをポスターに書いたり画像を張り付けたりしました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit1 2

次にペアトークをしました。今まで学習してきた成果をだしてしっかり伝え合えた人が多くいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 入学届受付開始(〜11月6日)
10/26 西院フォーラム
10/27 2年 校外学習
10/30 矢車 育成合同運動会
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp