![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:32 総数:667836 |
図画工作科「でこぼこはっけん!」
図画工作科「でこぼこはっけん」の学習をしました。
私たちの身の回りにある、いろいろな『でこぼこ』。 「でこぼこの上に紙を置いてこすり出したら、どんな模様が写るだろう?」と、みんなウキウキしながら、学校の中にあるいろいろな『でこぼこ』を探し回りました。 「見て見て!こんな模様が出てきた!」 「ここも、でこぼこしてる!」 と、友達と見せ合い、楽しみながら活動することができました。 活動の終わりには、 「見つけたでこぼこと模様をみんなに紹介したいな」 「みんなの見つけた模様も見せてほしいな」 と、話していました。 みんな、次回の鑑賞会をとても楽しみにしている様子です。 ![]() ![]() ![]() 体育科「ようぐあそび」
体育科「ようぐあそび」の学習をしています。一輪車、フラフープ、ケンステップ、竹馬、ボール、ぼうを使って、みんなで楽しく体を動かしています。
グループの仲間と一緒に、使い方を工夫して活動したり、もっと上手く使いこなせるように何度も繰り返し練習したりしています。 ![]() ![]() ![]() 図画工作科「にょきにょきとびだせ」
図画工作科「にょきにょきとびだせ」の学習で、箱からにょきにょき飛び出す様子を生かして作品作りをしました。
前回は、ストローから息を吹き込むと、箱から、袋がにょきにょき出てくる仕組みづくりをしました。 今回は、作りたい作品に仕上げるために、ビニール製のひもや色紙、カラーペンなどを使って飾りつけをしました。 後日、鑑賞会を開き、出来上がった作品をお互いに見せ合いました。 「〇〇さんの作品の、にょきにょき出てくる袋の形が面白くて、すてきでした」など、友達の作品の良いところを見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 太秦フェスティバル2(体育)![]() 各学年の演技では、堂々と踊る姿がかっこよかったです! ![]() 太秦フェスティバル1(体育)![]() ![]() ![]() 本番に向けて、それぞれの学年の競技や演技に精いっぱい取り組んできました。 当日、はじめは緊張している子もいましたが、みんな徐々に笑顔が増えていました。 2年 太秦フェスティバル(太秦ソーラン)![]() ![]() ![]() 太秦フェスティバル![]() ![]() 水菜の観察![]() ![]() ![]() 生長した水菜の写真と比べて、「大きくなったらハートじゃなくて、ギザギザだね」と葉の違いに気づく子もいました。 道徳「よいことと わるいこと」![]() ![]() 外国語活動![]() |
|