![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:274392 |
6年 漢字は積み重ね・・・
漢字は何度も練習し、日々使うことで覚えていくことができます。今回は自主学習で頑張っている人を見つけました。もう少しすると9月・10月で習った漢字のまとめテストがあります。頑張りましょう!
![]() 3年 教室の中に・・・
教室の中に、3年生で学習した漢字のカードが
たくさん貼ってあるのですが、 それ以外に季節や、生活の中で 子どもたちが興味を持つような言葉の漢字を イラストなどと一緒に掲示しています。 秋桜では、「秋に桜がさくの?」 と聞いてくれたり、 金木犀では、 「昨日、学童の帰りに見つけたよ! すごくいい香りだったよ。」 などの話をしてくれたり、 興味をもって見てくれています。 また、いろいろな漢字カードを教室のどこかに 増やしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 119番に電話をしたらどこにどんな風につながるのかな
社会科で、「火事をふせぐ」の学習をしています。
今日は、火事が起こったとき、あなたはどうしますか? という質問をすると、 「逃げる」「水をかける」「消火器を使う」などの答えの中に 「119番に電話をする」という意見が出たので、 そこから119番に電話をするとどこにどんな風につながるのかの 調べ学習をしました。 班ごとに分かれて、教科書などから一生懸命 調べ学習をしていました。 わかったことは次の時間に発表していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 全校練習があったよ
体育学習発表会に向けて
全校練習がありました。 開会式や閉会式の練習をしたり、 全校ダンスの練習をしたりしました。 全校ダンスは、去年のダンスと同じなので 子どもたちは楽しんで踊っています。 今日も、いい笑顔でダンスをしていました。 みんなのがんばりが発揮できるように、 金曜日、お天気が持ちますように!! ![]() ![]() ![]() 3年 視力検査
視力検査をしました。
「視力が上がった!」と喜んだり「もうだめだ〜」と落ち込んだりしていました。 また,タオルではなく,遮眼視で隠すのが楽しくワクワクしながら検査をしてました。 ![]() ![]() 2年 音読劇発表会![]() ![]() ![]() 2年 全校ダンス練習![]() クラブ活動
バドミントンクラブです。準備も片付けも協力してばっちりです。
![]() ![]() ![]() 6年 ぐんぐんタイム
今日は文章問題にチャレンジ!集中してよく頑張っています。いいね!
![]() 6年 給食時間
今日は肉みそ納豆を海苔で巻いてパクリ!おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() |
|