![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:221 総数:490221 |
台風の目〜1年〜
さあ、団体種目も登場です。これまで体育の授業を中心によく練習してきましたね。
![]() ![]() ![]() 100m走〜その2〜
激しい競り合いだ! 頑張って〜
![]() ![]() ![]() 100m走〜その1〜
徒競走が続きます。「女男1年・2年・3年100m走」です。
![]() ![]() ![]() 50m走〜その3〜
おっ、応援も聞こえてきた。
![]() ![]() 50m走〜その2〜
どんどん目の前を駆け抜けていきます。
![]() ![]() ![]() 50m走〜その1〜
さあ、競技のスタートです。プログラム1番は「女男1・2・3年50m走」です。
![]() ![]() ![]() 生徒代表の活躍
生徒代表あいさつは生徒会長Nさんです。心からの呼びかけをしてくれました。
続く選手宣誓は体育委員長Sさんが各クラスの体育委員さんとともに前へ進み、力強く宣誓してくれました。 準備体操も、体育委員長Sさんに続いて、みんなで行いました。しっかり伸ばしておこう! ![]() ![]() ![]() 選手入場から生徒会旗掲揚
選手が整列したところで、みんなで校歌を斉唱しながら生徒会旗の掲揚です。
![]() ![]() ![]() 開会式
まずは入場行進です。昨年まで一時途絶えていた入場行進を、本年度は復活させました。皆さんいい顔している。
先頭は学校旗をもつ体育委員長Sさん、続いて生徒会旗を本部役員のKさん、Hさん、Sさん、Aさんがもって先導します。 その後を各クラスが入場していきます。 ![]() ![]() ![]() 京都一の体育祭
閉会式での皆さんの様子は、落ち着いてきっちり整列し、まさに全力を出し切ったことがわかるものでした。
結果発表でも、自分のクラスだけでなく、他のクラスの発表にも拍手を送る姿が続きます。 地域の代表の方や教育関係の方、教育委員会の方や保護者代表の方など、15名にも及ぶたくさんの方々がご覧いただき、同様にお褒めの言葉をいただきました。 そんな「京都一の体育祭」を振り返っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|