|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:626 総数:573133 | 
| 8月31日(木)2年生 学級活動 自由作品交流   「へえ、なるほど〜」や「すごいなあ。」・「どうやって作ったん?」・「ぼくもやらせて!」などつぶやきながら交流していました。 ご家庭の支えなしでは、完成させることが難しかっただろうと思います。 ご協力ありがとうございました。 長い休みでないと出来ない体験ができました。 8月31日(木) 3年生 算数科「長さ」
算数科の学習で長さの勉強をしています。 今日は100mをだいたい何分ぐらいで歩けるかをはかってみました。 ついでにストップウォッチの使い方も勉強!! 自分の歩くペースで100mがどれぐらいかかるのかを 体験して思ったより早かった! 結構遠かったな…と感じ方は様々。 実感を伴った経験って大切ですね!!    8月31日(木)2年生算数科「わくわく算数広場」   8月31日(木) 2年生 算数科 「たし算とひき算のひっ算」
答えが100をこえる数にチャレンジしました。 数え棒を使って数のまとまりを考えました。  8月31日(木) 5年生 学級活動『山の家に向けて』
いよいよ明日から花背山の家での宿泊活動が始まります。 持ち物や3日間の行程、山の家での約束などについて確認しました。 明日からの活動が楽しみですね。   8月31日(木) 5年生 社会科『水産業のさかんな地域』
私たちの食生活に、魚は欠かせません。 では、漁獲量や取れ高の多いところは、どこでしょうか。 私たちの生活と水産業の関わりついて学習していきます。   8月30日(水) 6年生 体育科「ハードル走」  準備から片付けまでみんなで協力して進めています。リズムに気を付けて、お互いにアドバイスすながら練習をしています。 8月29日(火) 6年生 夏休み明けも  さすが6年生!!これからも頑張っていきましょう。 素晴らしい高学年です。 8月29日(火) 6年生 ジョイントプログラム  算数も国語も 「難しい!」 「時間が・・・」 とそれぞれ反省もでたようです。 またみんなで学習も頑張って行きましょう。 8月30日(水) 5年生 体育科『ソフトバレーボール』
前回の学習で、ソフトバレーボールの性質やゲームの流れについて確認しました。 前回のゲームを振り返って、工夫するポイントやチームで取り組む作戦などを考えました。   |  |