矢車 生活単元学習「おしごとずかん」 Part2
事務職員さんからお聞きした話をロイロノートでまとめました。子どもたちからは、
「銀行とやり取りしているなんて知らなかった。」
「節約が大切だと知った。」
などの感想が聞かれました。
【西院トピックス】 2023-09-21 09:43 up!
矢車 生活単元学習「おしごとずかん」 Part1
20日(水)、矢車学級ではおしごとずかんの学習で事務職員さんのお仕事について学習をしました。前半はお仕事をされている様子を見せていただきました。電話で注文をしたり、ファックスで注文書を送ったりなど様々な仕事をしている様子を見ることができました。後半は教室で事務職員さんのお仕事についてパワーポイントを使い教えていただきました。学校の中のお金に関して、より多くのものを買うためには、「節約」が大切というお話をしていただきました。
【西院トピックス】 2023-09-21 09:43 up!
矢車 学校園の様子
【西院トピックス】 2023-09-21 09:41 up!
救急救命講習
19日(火)、救急救命講習を行いました。
もしもの事態が起こらないに越したことはありませんが、このような研修を通して、もしもの事態が起こったときに「想定外」を「想定内」にできるように教職員の意識を高めていきたいと思います。
【西院トピックス】 2023-09-20 12:50 up!
矢車 修学旅行報告会
19日(火)、修学旅行報告会を行いました。
1日目の和歌山城、梅干づくり、稲村の火の館、ホテル。2日目のとれとれ市場、アドベンチャーワールド。それぞれの子どもたちが自分の感じたことを発表することができました。聞いていた1〜5年生からはたくさんの質問が出ました。6年生の子どもたちはそれに笑顔で答えていました。
【西院トピックス】 2023-09-20 12:49 up!
3年 算数 重さ
算数では重さの学習が始まりました。新しい単位のグラムを学習し、1円玉の重さが1グラムと知って、驚いている様子が見られました。
【西院トピックス】 2023-09-20 12:48 up!
3年 かがやき 西院のまちすてき広め隊
各学年にアンケートをとった結果を、表にまとめたりグラフにまとめています。西院のすてきとは何か、一生懸命に考えています。
【西院トピックス】 2023-09-20 12:47 up!
6年 修学旅行
17時頃、学校に戻ってきて解散式を行いました。
今回の修学旅行で6年生はたくさんのことを感じ、学んだと思います。ぜひおうちでたくさんお話ししてください。
この2日間で皆さんとても疲れていると思います。3連休ゆっくり休んで、19日(火)から元気に学校に来てほしいと思います!
【西院トピックス】 2023-09-20 12:46 up!
3年 かがやき 西院のまちすてき広め隊
西院のすてきは、どんなことがあるかな。という疑問から、いろいろな学年の子どもたちに、「西院のすてきは何か。」というインタビューをしました。これらのインタビュー結果を基に、表や棒グラフに西院のすてきをまとめていく予定です。
【西院トピックス】 2023-09-20 12:45 up!
5年 体育 運動会練習
5年生の運動会では,山の家に引き続き,実行委員を設立し,運動会に向けて練習を進めています。実行委員長から,「全力・自分から行動する・チームワーク・団結力」というスローガンを発表してもらい,学年全体の士気が高まりました。
今日は,学年リレーのバトンパスの練習でした。渡し方,もらい方,しっかり練習できました。
【西院トピックス】 2023-09-20 12:45 up!