![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:726409 |
【4年生】道徳「いじりといじめ」
道徳の学習で、「いじりといじめ」について考えました。
いじりといじめの違いは?と尋ねると、「いじりはみんなで笑ってる感じ。」「いじめは暴力とかかな。」という意見がありました。 主人公のクラスには、普段から面白い友達がいます。その友達が授業中に間違えてしまったとき、間違いがクラスの皆にうけて、どっと笑いが起きます。 でも、ある友達が「今の、笑っていいのかな。」「まちがったのが面白かったら、笑っていいのかな。」とつぶやきます。 そこから、いろいろな視点でいじりといじめの違いについて考えていきました。 いじりはいじめにつながること、相手が笑っていたとしても、本当は傷ついているのではないかと考える必要があることを確認しました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】リズムダンス・9
隊形移動をしながら、振り付けの練習をしました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】リズムダンス・8
それぞれのクラスに分かれて、並び方や隊形移動の仕方を確認し、決めていきました。
![]() ![]() ![]() 【修学旅行2日目 帰校式】
16時30分頃、無事に久世西小学校に到着しました。
思い出に残る最高の2日間になったと思います。 今日は、お家の人にたくさんのお土産話をしてください。今回の修学旅行にかかわってくださった皆さん、これまでの準備やお迎えに来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。 6年生の皆さんは今回の修学旅行で学んだことを、これからの小学校生活でどう生かしていくのかまたお話を聞かせてくださいね。 6年生の立派な姿、優しい姿をたくさん見ることができた素敵な修学旅行でした。6年生のみなさん、どうもありがとう。 ![]() ![]() ![]() 【修学旅行2日目 淡路ハイウェイオアシス4】
修学旅行もいよいよ終盤。バスは予定通り淡路ハイウェイオアシスを出て、京都に向かっています。
![]() ![]() ![]() 【修学旅行2日目 淡路ハイウェイオアシス3】
渡す人のことを考えてお土産を選ぶ子どもたちの顔は、いつもより頼もしく見えました。
![]() ![]() ![]() 【修学旅行2日目 淡路ハイウェイオアシス2】
頭の中で「これは、〇〇さんへ」「これは自分の」「これは△△さん」と、計算していました。
![]() ![]() ![]() 【修学旅行2日目 淡路ハイウェイオアシス1】
淡路ハイウェイオアシスでお土産を買いました。
![]() ![]() ![]() 【5年】体育科 表現運動
体育科の学習では、スポーツDAYに向けて学年でエイサーの練習をしました。体型移動のした時の自分の位置や細かい動きのタイミングをみんなで合せることを意識しながら取り組む様子が見られました。
![]() ![]() 【修学旅行2日目 昼食3】
食べ終えた人は、それぞれ思い思いの場所で過ごしました。
![]() ![]() ![]() |
|