![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:726411 |
【5年生】わくわくワークランドに向けて![]() ![]() 仕事に生かせる「自分らしさ」はどんなことがあるかな?と 一人で、そしてグループで考えました。 グループの友達に「自分らしさ」を見つけてもらった子どもはとてもにこやかで、どこか照れくさい表情をしていました。 職業体験ができる貴重な機会を生かして、自分の良さをどんどん伸ばしていってくれたら嬉しいです。 【5年生】マーク探し![]() ![]() 「紙」や「プラ」はたくさん見つかりましたが、ほかの表示は教室ではなかなか見つからない様子でした。 またお家でもマーク探しにチャレンジしてみてくださいね! (3年生) 視力検査![]() ![]() 【1年生】道徳 「はしのうえのおおかみ」
道徳では「はしのうえのおおかみ」という教材を使って「親切」という言葉の意味について学習しました。
いたずらをしていたオオカミの心境の変化やそれぞれの場面でオオカミはどのように思っていたのかを横や班の児童と話し合いながら考えていました。また、親切にすることやされたときにいい気持ちになるなど子どもたちの話し合いや発表から意見がでました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】学級活動 係活動決め
2学期の係活動を決めました。自分たちでメンバーの写真を撮り、ポスターを作りました。
さっそく活動内容にとりかかる姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() 南校舎外壁及び屋上防水改修工事
先日お知らせさせていただきましたが、南校舎の外壁と屋上の防水改修工事が始まりました。連休の間に、校舎の姿がすっかり変わっていて、子どもたちも驚いているようでした。
教室側は年内、ふれあいサロン側は年明け2月いっぱいまで工事が行われます。安全第一で工事をしていただきます。工事期間中、何かとご不便、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 【5年生】分数の足し算・引き算
分母の数が違う分数の足し算・引き算の学習をしました。
分母の数がちがうときはどのようにして計算をするのでしょうか・・・ 一人でじっくり考えたあとは、グループで考えを伝え合いましたが、 「この考えどう思う?」「似た考えの人いない?」「あー!なるほど!」とお互いの考えに反応をしながら、グループ学習が進んでいました。 分数の学習は続いていくので、最小公倍数がパッと出てくるように、繰り返し練習をしていきましょう。 ![]() ![]() 【2年生】算数「かけ算(1)」
みんなで力を合わせて、「5の段」をつくりました。
この後、5×1、5×2、5×3……の答えを「五一が5」「五二10」 「五三15」……といっておぼえていきます。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】算数 3つのかずのけいさん![]() ![]() 数が増え驚いている児童がいましたが、計算する時はたしざんやひきざん共に前から計算すると答えが出しやすいことに気づいていました。 【1年生】図書室へ
10日(火)、図書室で本の貸し借りを行いました。
図書室に行くのを楽しみにしている児童は多くいます。また、図書室でのルールを守り、静かに本を読んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|