京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:19
総数:275961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

6年 昼休みは長い方が良い?短い方が良い?

 自分の主張を事例や理由をもとに話しました。相手を納得させることができるように、一生懸命取り組んでいました。相手の主張に納得し、「ええなそれ!」と共感していました。
画像1
画像2
画像3

リレーの学習をしているよ

体育科で「リレー」の学習をしています。

チームに分かれて、バトンをもらう練習をしたり、
コーナートップの練習をしたりしました。

まだまだ、止まったままバトンをもらう子が多いですが、
上手にリードしながらバトンをもらっているチームを
参考にしながら、学習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 遂に完成!

 「未来のわたし」が遂に完成しました!仕上げにニスを塗って完成です。
画像1
画像2
画像3

まいごのかぎ

国語科で「まいごのかぎ」の学習をしています。

まずは、教科書に出てくる挿絵を黒板にはり、
物語通りの順番に貼りなおしました。

そして、お話を読んでみた感想を書いて
発表をしました。
画像1
画像2
画像3

国語辞典を使おう

国語辞典の使い方を学び、
言葉探しをしました。

「先生、のってません!」

と訴える子が多かったですが、
最後にはみんな無事に探し出すことができました。

また国語辞典を使って、いろいろな言葉探しをしていきます。
画像1
画像2
画像3

【5年】体育「鉄棒」

画像1
画像2
体育では鉄棒に取り組んでいます。たくさんある技の中から選んで挑戦しました。

6年 外国語

「世界に広まる日本の文化を知ろう」の学習です。タブレットを使って、交流を深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

税の学習の最後にジュラルミンケースに入っている見本の一億円を見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

税理士さんに来ていただき税の大切さいついてお話していただきました。様々なところで税金が使われていることや小・中・高校の12年間で約1200万円の税金が使われていることに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数

「分数×分数」の学習です。分数を使って割合を表す学習をしました。割合の学習の内容を確認し合いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp