京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up28
昨日:54
総数:275320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

部活動 バスケットボール部

学年ごとに分かれて、ゲームをしていました。よく頑張っていますね。
画像1画像2

部活動 タグラグビー部

暑さに負けずにぼるを追いかけています。元気ですね。
画像1

6年 音楽

「ひびきを感じながら合唱をしよう」というめあてを意識して、みんなで合唱を楽しみました。
画像1画像2画像3

6年 休み時間…

委員会の仕事をしている人、友達と絵を描いている人、図工の作品を仕上げている人・・・それぞれに休み時間の過ごし方があるようですね。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

月や太陽の位置が観察出来たらワークシートにメモします。次の観察の時につきはどのような形になっているのか、楽しみですね。
画像1

6年 理科

「月と太陽」の学習です。月と太陽の位置を確かめました。
画像1
画像2

走り幅跳びをがんばったよ

体育科の学習の
「走り幅跳び」も、3回目の学習となりました。

学習前に、自分の目標記録を決めます。
その目標に近づくために、
跳ぶ時のタイミングや、手を上げることや
着地の仕方などを意識して練習をしました。

そして、いざ本番・・・。

自分の目標記録まであと少し!
という子や、
目標達成した子など、いろいろでしたが

振り返りには、みんな次の時間もがんばりたい!
といった、前向きな内容を書いてくれていました。
画像1
画像2
画像3

6年 朝学習

身体測定の後の少しの時間を利用して、タブレットを使ってドリルに取り組みました。集中して頑張っていますね。
画像1画像2

6年 保健指導

今日は身体測定です。はじめに「生活リズムはなぜ大切なのか?」についてお話をしていただきました。規則正しい生活を送ることの大切さを改めて考える良いきっかけになりました。
画像1画像2画像3

図書室

新しい本の紹介がされていますね。読みたくなる本がたくさんですね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp