京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up51
昨日:68
総数:275289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

6年 体育

準備体操をしてい進めています。自分たちで学習をはじめられるように取り組んでいます。さすがですね。
画像1画像2

6年 むっちゃええノート

丁寧に取り組んでいますね。よく頑張っています。
画像1
画像2

6年 2つの等しい比の関係

 2つの比はどのような関係になっているのか調べました。今までの学習を活かして取り組み、発表していました。
画像1
画像2
画像3

1キログラムをつくってみよう

算数科の「重さ」の学習で、袋に砂を入れて
1キログラムを作ってみました。

かなりの量を入れたつもりでも
「えー!全然足りないよ。」

「おしい!もう少しで1キログラムなのに。」

など、苦戦していましたが
無事、みんな1キログラムの砂を袋に入れることができました。

子どもたちには、1キログラムは重かったようです。
画像1
画像2
画像3

タイムをはかったよ

体育学習発表会に向けて
50mのタイムをはかりました。

友だちが走るときに、
がんばれー!と大きな声援が
聞こえてきました。


画像1
画像2
画像3

ひらがなに挑戦

習字の学習で、ひらがなに挑戦しました。

「つり」という文字は、
簡単そうに見えて、書いてみると
なかなか思うように書けなかったようです。

それでも一生懸命作品を仕上げていました。

画像1
画像2
画像3

6年 社会

「戦国の世から天下統一へ」の学習です。長篠の戦の資料からわかることや気が付いたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

美しい歌声が響いています。歌詞の言葉の意味を考えながら歌いました。
画像1
画像2

6年 国語

「やまなし」の学習です。今日は作者の宮沢賢治についてまとめました。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会係活動

運動会スローガンを作成しています。相談しながら協力して進めていますね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp