![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:14 総数:377971 |
6年生 国語科「やまなし」
宮沢賢治の作品「やまなし」の学習に取り組んでいます。
二つの場面を比べたり、「やまなし」という題名がつけられた理由について考えたりしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 外国語「Who am I?」
外国語では、職業や性格などの表現を学習し、「Who am I?」クイズを作り、世界で活躍する人を紹介するという目標に向かってがんばっています!
![]() ![]() ![]() 5年生 国語 ルールを守ってもらうために
ルールを守ってもらうために、ポスターやチラシを作って呼びかけようと役割分担をして、さっそく制作に取りかかりました。
「1年生のためにひらがなで書こう」など相手意識をもって作っていました。来週から本格的に取り組みを開始していこうと話し合いました。 ![]() ![]() 5年生 家庭科 「きれいに見える教室にも・・・」
毎日掃除をしているので、一見きれいに見える教室にも汚れがあるのか調べてみました。一斉にテレビの裏側や教室の隅、入口にいってゴミを採取。糸ほこり、砂ほこり、チョークの粉、髪の毛などいろいろなゴミがありました。
どのようなところが汚れていくのかに気づき、場所やごみの種類によって掃除の仕方を変えるなど工夫していきたいと話していました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 運動会練習 低学年![]() ![]() 主にリレーと玉入れの練習を行いました。 昨日、教室で玉入れの練習をしていた3くみ児童たちはやる気満々。 青空の元、かごに向けて大きく玉を投げていました。 運動会当日も楽しみです。 1年生 体育「運動会の練習」
今日は3時間目1から3年生でリレーと玉入れの練習をしました。とても楽しそうに頑張っていました。しっかりとお話を聞いてすることができました。
4時間目はリズムダンスの練習をしました。自分の役割をしっかりと考えてすることができました。練習もスムーズにできるようになってきました。本番まで練習を続けて素敵なダンスにしていきたいです。 ![]() 1年生 図工「ごちそうパーティーをはじめよう」![]() ![]() 1年生 算数「たしざん(2)」
今日は最初に計算カードの練習をしました。そのあと計算カードのきまりをみつけました。最後には、友だちと計算カードの問題の出し合いをしました。とても意欲的にしていました。
![]() ![]() ![]() 6年 ママチャイルド
10月12日(木)6年生は、「ママチャイルド」に参加しました。ボールプールやプラレールなどいろいろな遊びのコーナーで6年生と赤ちゃんが一緒に触れ合って遊びました。6年生はみんな目線を下げて嬉しそうな顔で、赤ちゃんと触れ合うことができました。最後には、リコーダーの合奏もしました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 花笠音頭![]() 今日はとうとう花笠を持って踊りの練習をしました。 今までイメージで踊っていたので、実際に笠を持つと凄く様になっています。 あと、一週間。今の意欲のまま頑張りたいです! |
|